※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

離婚後も一緒に住んでるよって言う方や、離婚後やるべき事に着いて詳し…

離婚後も一緒に住んでるよって言う方や、離婚後やるべき事に着いて詳しい方に教えて頂きたいです🙇‍♀️
離婚後も同居する予定なのですが、新しくパートナーができた場合は慰謝料を請求されるリスクはありますか?
また、離婚届以外になにか手続きは必要ですか??

コメント

まどか

離婚届を提出して受理されているのであれば、元旦那さんから慰謝料を請求されることはないと思います。
が、新パートナーさんが元旦那さんとの同居を知らず婚約された場合、新パートナーさんとの間でトラブルになるかもです。

離婚届以外は、手当などの手続きがあると思います。児童手当の振込先変更や児童扶養手当、ひとり親家庭医療費助成などありますが、元旦那さんと同居の場合、手当がもらえない場合がほとんどです。

あとは、氏名変更があれば、免許証や保険証、パスポート、銀行口座、クレジットカードなどの変更。

死亡・医療保険の受取人が旦那さんなら、その変更。

車があるなら、名義変更。任意保険や自賠責保険の変更。

職場で扶養手当をもらっているのであれば、その変更も必要。

幼稚園や保育園にお子さんを通わせているのであれば、引き落とし先口座の変更など、そこでも手続きが必要なことがあると思います。

まだ、他にもあるかもですが……。