※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の息子が最近たたくようになりました。相手はまだ私たち親だけなんで…

4歳の息子が最近たたくようになりました。
相手はまだ私たち親だけなんですが、思い通りにいかないちょっとしたら事で怒って泣き叫んだり叩きます。

妊娠5ヶ月で今までのように遊んであげれていないのが原因かもしれないんですが、それでも叩くのはどうにかしたくて。


皆さんの対応や経験など教えてください🙇

コメント

nakigank^^

叩く前にあっ!!
今赤ちゃんなでなでしようと来てくれたの?!
ありがとうね!!
お兄ちゃん優しいね〜
じゃおいで〜ってぎゅーしてから、大好きだよ〇〇くん〜
生まれてきてくれてありがとうね〜
お兄ちゃんもここにいたんだよ〜
弟が妹が今ねんねしてるから、お兄ちゃんなでなでしに来てくれたって〜ってお腹に話しながら、お兄ちゃんの手を取ってお腹を撫でさせて、お兄ちゃんが撫でてくれるとママも赤ちゃんも嬉しいな〜
ありがとうね〜って、最初は叩こうとしにきてるから、あっ!ってびっくりさせて、怒られると思ったらまさかの褒めに入るので、たぶん叩く気になれないと思います。(笑)
叩くよりも撫でた方がママは喜ぶってわかると、自然と行為が落ち着いてくるのではないでしょうか?😊