※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこでしか寝ず、昼間はコニー、夜は立って横抱きしないと寝ません。おろすとすぐ起きてしまい、授乳の時間も迫ってしんどいです。混合から母乳のみになり、体重は順調ですが、座って休みたいです。

連日抱っこでしか寝てくれません…
昼間はコニー、夕方から夜は横抱き…
いずれも立ってないとダメです。
夕方から夜はコニー拒否&スクワットしてないと怒られます。
ぐっすり寝たと思っておろすと約70〜90%の確率ですぐに起きます。モロー反射が激しいので、ベッドにおろしたとき手を抑えてますが、あまり意味がなさそうです。
そうこうしているうちに授乳の時間だし、ちょっとしんどいです…
ご飯もまともに食べられません。

混合でしたが先月末から哺乳瓶拒否になり、今月に入ってからは母乳のみです。
先週一ヶ月健診でしたが、体重も1日40g増、母乳量測定では80ちょっと飲めてるからこのまま母乳のみで大丈夫ですよ〜とのことでした。

お腹すいた…せめて座りたい…😢

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもです〜。
座ると泣きます...

  • あき

    あき

    同じですね😭
    背中スイッチだけじゃなく、高低差スイッチもありますよね😭
    せめて座りたいです…

    • 8月11日
はじめてのママリ

お疲れ様です😭
うちはそこまで長時間強要されませんが、夕方から高低差スイッチ入ります、、、
モロー反射ですが、スワドルは着せてますか??うちはモロー反射が激しくて起きちゃうのですが、夜だけスワドルを着せると母乳+ミルク後、3時間以上まとまって寝てくれてます!

  • あき

    あき

    お互いお疲れ様です😭
    高低差スイッチしんどくないですか?😭なんでバレるんだろう(笑)
    スワドルはまだ試してなくて、試しに…と思ってネットでポチったところです!まだ届いてないですが、今から期待してます。
    スワドル着せたまま授乳する感じなんですかね?その辺がよくわからなくて💦

    • 8月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとにお互いお疲れ様です😭
    高低差スイッチ体力的にしんどいですよね😭もともと体力あんまなくてスクワットそんなにできないので、ちょっと騙し騙しするように(?)してます笑
    最初は座って横揺れ→それでも泣いたら立って横揺れ→泣いたら部屋内を散歩→泣いたら軽い屈伸程度の縦揺れ→スクワットみたいな感じで、、、😇

    • 8月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだ買ってないのですが、バランスボールであやすと寝てくれると以前ママリで見たので、高低差スイッチに効くかも?と購入を検討中です。嵩張るので迷ってますが💦

    スワドルは赤さんによるかもですが、うちではスワドル神って感じです🥹あきさんのお子さんにも合うことを願います🙏
    うちでは絶対寝てほしい夜0時頃の授乳後〜朝9時頃までだけ着せていて、その間の授乳はスワドル着せたままです!
    スワドルによるかもですが、下からもチャック開けれるので着たままオムツ変えもできます。

    • 8月14日
  • あき

    あき


    スクワット、私も体力ないので長い時間は無理ですが、産後ダイエット…と思って「スクワットさせてくれてありがとうな!」と毎回頑張ってます(笑)
    バランスボール私も聞いたことあるんですけど嵩張るので我が家も保留中です💦家が狭くてバウンサーすら買うか最近まで迷ってました😭結局買いましたが(笑)

    なるほどなるほど!
    スワドルの詳しいお話聞けて助かりました🫰🏻気に入ってくれるといいのですが…
    モロー反射も今だけ!可愛い!と頭ではわかってるのですが、なかなかキツイものがありますよね😭

    • 8月14日