
自分が使ってるもの取られそうとか、他の子が使ってるもの取りたくて順…
自分が使ってるもの取られそうとか、
他の子が使ってるもの取りたくて
順番ねーとか言うと叫んだり
思い通りにならないと
めちゃくちゃ叫ぶ子ってどのくらいいますか、、?
1歳半です。
もーほんとうるさくて😭
支援センターとかマジでいきたくないです。
こういう子って2歳3歳とか
おおきくなってもうるさいんですかね?
それとも、話せるようになったら無くなりますか?
上の子がかなりおとなしいタイプで
大変そうな子見て、大変そう💦と思ってたほうですが
下の子は今まで見てきた中でも
かなりうるさいタイプな気がして、、
発狂?されるのがほんときついです
早生まれで
来年プレ幼稚園ですが、
心配しかないです...
- はじめてのママリ🔰
コメント

まぬーる
叫ぶほどとなると、10人いたら2人か3人はいますよ☺
話せるようになれば穏やかさも取り戻しますけど、やっぱり事が起きた時に、感情がグッと人よりは入りやすいので、
そこは訓練しながら、折り合いをつけていくのを学びますよ✨

ママリ
うちはいまでもひどいです。
支援センター行くと走り回るし、周りとトラブルになると嫌で大変なので行かないです。
話せるようになると、いや!〇〇くんの!!!って言います😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
特に発達的になにか指摘されたりとか、困ってることはないですか?💦
うちの子こんな感じで、その上積み木も積めず、わんわんどれ?とかも多分無理なので、、1歳半検診が憂鬱です....
言ってることを理解してる感じはありますが🥲- 1時間前
-
ママリ
市の検診ではなにもです!ただ元気いっぱいだね〜って言われました😂
積み木もどれ?も全然できてなかったです。。家ではわかるけど、おちゃらけてしまい、全くできずで私がいっつも家でできてるやん!って隣で言ってました笑
来年から幼稚園なので同じく憂鬱です。。- 42分前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、やはり性格ですかね🥲上の子みたいに穏やかな子に育って欲しいと思っているのですが、性格となると難しそうですね、、