※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ8ヶ月の7ヶ月男の子です!身長76cm体重9.8kgで、重さのせいか、…

もうすぐ8ヶ月の7ヶ月男の子です!
身長76cm体重9.8kgで、重さのせいか、ずり這いでは前にすすめません笑
後ろと回転はできます。
最近よつんばいでカエル飛びのようにぴょんぴょん飛んで、前に進もうとしてます🤔
これはハイハイの前兆ですか??

コメント

ゆきだるま

娘が体重身長同じくらいでした。
うちもそんな感じでお座りしてからハイハイしました😂
ずりばいはしてないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    お座りからだったんですね!!!
    お座りからハイハイするまでどのくらい期間ありましたか?🤔

    • 1時間前
🔰

うちの子もずり這いできずにハイハイからでした!笑 周りの子がずり這いして移動する中、うちの子は泣いて連れて行け!って感じやって…自分で取りに行こうって促しても泣いてやらず…。ずり這いって成長の中で大事って聞いてたからすごく気になってたけど、支援センターとかで遊んでて相談すると、個人差があるし深く考えなくていいよって言ってもらえて安心しました😢なんならずり這いなくハイハイから始まり、あっという間につかまり立ちして歩こうとしたりでそっちはそっちで目が離せなかったです😓笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りがずり這いや掴まり立ちしてる中で、うちの子は前に進むことすら出来なくて、少し焦ってます笑
    うちの子も遠くにあるおもちゃは自分で取りに行こうとせず、回転して後ろにある近くのおもちゃで遊んだりします😇
    ハイハイからだったんですね!!
    ハイハイは何ヶ月頃しましたか??

    • 1時間前
  • 🔰

    🔰

    分かります😣周りが元気にずり這いやハイハイ、つかまり立ちとかやってると、焦りますよね💦
    一緒ですー!!うちの子も欲しいおもちゃより身近なおもちゃって感じて回転して取れるところので遊ぶって感じでした笑
    ハイハイはだいたい9ヶ月頃からやろうとしてましたけど、一歩進んで2歩下がるって感じでほぼ前に進まず疲れて泣くって感じがしばらく続きました😓笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😳笑
    性格なんですかね🤔笑

    9ヶ月頃からやろうとしてたんですね😌
    進むのには時間がかかりますよね😂

    • 1時間前
  • 🔰

    🔰

    たぶん性格なんだと思います笑
    時間かかるかなーって思ってたら同じく9ヶ月でつかまり立ちが始まってしまい…笑 部屋も狭かったのでハイハイする距離も短くつかまり立ちして移動したり、つかまり立ちで歩けるおもちゃ?があったのでそれにハマってそればかりやってましたね😓笑 疲れたら座れないから泣いて座らせてー!!って怒ってました笑笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😳
    うちも一気に出来るようになることを期待してみます🤩笑

    • 51分前