
子どもの怒りや衝動性を私が全部受けてつらいです。発達障害(診断なし)…
子どもの怒りや衝動性を私が全部受けてつらいです。
発達障害(診断なし)の5歳児です。
夏休みなのでずっと一緒です。仕方ないことですが、起きた瞬間から大声で喋って一日中喋って耳栓やイヤーマフしようにも耳が痛くてそれもできず(多分耳栓の影響です)つらいです。
療育には通ってますがお盆休み期間です。
片付けようとか、なにか自分の納得いかないことあると叩くつねる噛む、ものを投げる、じゃあ全部終わらせるとおもちゃなどはぐちゃぐちゃにする....
そんなにすぐ怒らないでほしい、言葉で子どもも納得できるように促してるのにぐちゃぐちゃにするとか、ほんとやめてほしいんです。癇癪って言うほど長引かない沸騰型のタイプなんですが...
私は怒ってるわけじゃないし、できるだけ寄り添って促してるのに言葉が届かない状況がつらいです。
痛いからやめてほしいと何度も言ってるのにやめられない脳なんだと思います。子どもが怖いです。
今も図鑑に載ってるものを全部大きな声で読み上げてます。
毎日ストレスで朝もスッキリしないのでやめてほしいです。
ストレスで胃症状が出るので処方された薬は飲んでます。
外で過ごすのにもヘルプマークあれば少しは楽になるのかな...
- ママリ
コメント