子育て中で運動不足を感じています。産後は運動する時間が減り、散歩もできない状況です。おすすめの運動があれば教えてください。
子育て中の運動不足について。
子どもができる前は体を動かすのが好きな方でした。
産後、運動する時間が減り、更には通勤も保育園お迎えの関係で車になったので日常の中でも歩く範囲が狭まってしまいました。家にいる時はたまにストレッチ系はするのですが、たまには有酸素運動がしたいです。
今朝、頑張って早起きして散歩に行こうかと思っていたら、夫が車と共に消えていて、聞いたら銭湯にいると言われました。
せっかく早起きしたのに散歩できませんでした。
夫に子どもを見てもらってるうちに散歩も考えたのですが、ちゃんと子どもを見てない前科(イヤホンしてる、子どもがリビングで寝ても寝室に移動させないなど)があるため、2人にしたくないです…
こんな状況でおすすめの運動あったら教えてください。
- ととろ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
退会ユーザー
SNSで子供を抱っこ紐で抱っこorおんぶして散歩してる方いました😊
今の季節は暑くて時間限られてしまいますけど😣💦💦
私も妊娠するまでランニングしたり運動してましたが、結婚、妊娠して全然運動する習慣がなくなりました😭😭😭
引越しして、車必須の地域になって余計に動かないです😭
はじめてのママリ🔰
トランポリンいいですよ!😁
娘のクリスマスプレゼントとして買いましたが、大人も飛んでOKなやつなので、運動したい時によくテレビ見ながら飛んでます!
娘もジャンプの練習よくしてたり、ステージとしてトランポリンの上で歌ったり踊ったり楽しそうですし😁
-
ととろ🔰
トランポリン!楽しそうです😊
今は賃貸なので厳しいですが、近々家買ったらやってみたいです。- 8月11日
退会ユーザー
自宅でエアロバイクやってます☺️
でも、子供めちゃくちゃ登りたがるので思うようにできないかもしれません⋯。
有酸素ダンスとかYouTubeにたくさん上がってるので、お子さんと一緒に踊って遊ぶ感覚でなさるのはいかがですか?🥰
-
ととろ🔰
エアロバイク持ってらっしゃるのですね!
何かと子どもに邪魔されてしまうので、一緒にやるスタンスがいいかもしれないですね☺️- 8月11日
ママリ
ベビースイミングが思い浮かびました。
この歳のお子さんだと、親も一緒にプールに入るので。
-
ととろ🔰
ベビースイミング、まだやったことないので近くでやってるとこ探してみます😊
- 8月11日
ととろ🔰
抱っこ紐で歩くのが1番手っ取り早いですよね。ただ姿勢を崩さないようにするのが難しそうです💦
車使うと少しの徒歩さえなくなりますよね😂