
コメント

ママリ
どういう事情での家庭保育のお願いかによります🤔
お盆期間中とかの家庭保育要請なら、
もうシフト決定してるならそのまま預けます🙌
感染症蔓延でとかの家庭保育要請なら、
どうしても出勤しないといけない事情ないなら有給とります!

はじめてのママリ🔰
元々休みでなかったなら、わざわざ仕事は休まないです。
でも保育園で働いてる身でもあるので、状況によっては協力するかな。
-
ぱーむ
他の方はどうしてるんだろうと思って聞いてみました
どの程度の協力をしたらいいのかわからなくて😅
台風とかだと結局呼び出しになるかもと休めそうだったら休むんですが。
今回は微妙だな〜と。
休みはしないですが早めに迎えに行くか否かで悩んでます😅
早めに帰るなら仕事一件後輩に託して帰ることになるんですが。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちの子が通うとこはそもそもお盆期間に入るので、親が休みの子は一切登園出来ません。
なので使える保育室が少なくても大体は合同だろうし、登園も少ないだろうから無理はしなくても良いんじゃないですかね🤔- 1時間前
-
ぱーむ
そうなんですね
うちは13-15がお盆の保育申請必要で。
確かにそうですね😊
預けようと思います😊- 57分前

あづ
有給ではなくシフト調整でいけそうなら休みます。
有給なら「休んでもいいかな」だったら…
保育士ですが、私も必要であれば利用させてもらうし、休める時は協力するって感じです🙇♀️
-
ぱーむ
コメントありがとうございます
今回は行かせることにしました😊
お盆普通に仕事なのですがシフト調整して2日間は休む予定なので
これが限界です😅- 56分前
ぱーむ
コメントありがとうございます😊
電気系統の故障により使える保育室が少ないって感じです
たちまち明日のことなので9連休とかまとめてお盆休みもらえてる親御さんたちが休んでくれるかな〜と思って😅
延長保育予定だったので早く帰らせてもらおうかちょっと悩んでます。