
生後11日の新生児がミルクを飲む量が少なく、すぐに寝てしまいます。お腹が空くのが早く、飲ませるために起こしても50ml程度しか飲めません。どうすれば良いでしょうか。
生後11日の新生児です👶🏻
ほぼミルクよりの混合で育ててます🌱
2時間とかでお腹すいた〜!!!🍼
と口をぱくぱくして怒って泣き出すことが多いのですが
その割に量は飲めません。
飲んでる途中ですぐ寝てしまいます。
寝ていたらひきあげたほうがいいのでしょうか?
哺乳瓶を離そうとすると少し飲み出したりはするのですが
寝ています。
全然飲まずに寝てしまうので少しでも飲んでもらおうと起こすのですがそれでも頑張って飲めて50㎖とかです。
なのでお腹が空くのが早いのか間隔は3時間あきません。
アドバイスください😣😣
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)

はじめてのままり
授乳中に寝てしまったら、脇こちょこちょor足裏ぐりぐりで起こして飲ませてました!
しっかり起きてる状態で飲んだら3時間くらいは開きますか?
段々かまってくれ泣きが始まるので、単にミルクでない場合も出てくる時期に入っていく頃なので、しっかり起こした状態でも飲みが悪い場合は少しあやしたりして時間を開けられるようにすると良いかもしれないです☺️

🦢🤍
同じ ミルクよりの混合で育ててます ☺︎
似たような感じで3時間あかない時が多いです
飲んでる時に寝たら 哺乳びん とんとんしたり 動かしたりして 時間かけても飲ませるようにしてます ◎
コメント