※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫は子どもと遊んでくれますか?生後3カ月の赤ちゃんがいます。平日は、…

夫は子どもと遊んでくれますか?

生後3カ月の赤ちゃんがいます。
平日は、夫は18時頃には仕事から帰宅して、皿洗いや寝かしつけをしてくれるので特に不満はありません。

休日は、料理や洗濯はしてくれますが子どもと遊ぶことはせず、携帯をいじるかテレビゲームをするかです。
私が授乳を始めると自室にこもって自分の好きなことをしています。
子どものことは私任せにされているようで心細いです。
皆さんのところはどうですか?
夫に対して不満がある時、どのように対処していますか?

コメント

兄弟ママ

3ヶ月の頃は遊んでなかったと思います😅

男の人はその時期は何したらいいか
わからないと思うので
遊んで欲しいなら
旦那さんに少し絵本読んであげてとか
伝えるのがいいと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、3カ月の頃は起きている時間は何をされていましたか?

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

3ヶ月とかってあんまり遊ぶって感じではないのでちょっと難しいかもですね💦

うちは基本夫が末っ子担当並みに常に見てくれてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    積極的に見てくれるなんて羨ましいですー

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

生後3ヶ月時、遊ぶって感じかは置いておいてで休日も基本私が家事したりご飯食べたりしたいときは相手してくれました!
自室にこもるのは電話きてるときくらいでした。

不満があるときは普通にその不満を伝えます!
旦那さんだって親!ママリさんのモヤモヤが晴れて一緒に育児できるといいですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が子どもについつい構うから夫が私任せになってしまうんですかね💧
    普段は仕事をして、休日は家事はしてくれるのでその上子どものことも見て、と言っても良いのかどうかと思ってしまって。
    私が求めすぎなのかな〜と。

    • 58分前
あやせ

多分どうやって遊んでいいのかがわからないのかなと思いました☺️
絵本読んであげてとかふれあい遊びこんなのがあるよ〜とかタミータイムとか一緒にやってみよ〜!って誘ったら一緒にしてくれないですかね?🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに遊びが限られていますもんね💧
    絵本読んであげてって言うとしてはくれますが、言わないとしないんですよね。
    子どもをプレイジムに置いて夫はスマホをいじっています泣

    • 56分前
初めてのママリ

その月齢の時は触れ合い体操係として任命してました😅まずYouTubeの動画を見せてやり方を教え、同じ歌を3回くらい続けてやるようにお願いしてました。散歩とかららら雑巾、きゅうりができたとかです。歌いながらやってくれてました。あとはジムメリーを揺らす係とか。
低月齢のうちは楽しみを見出すのが難しいみたいでした。

しましま

室内遊びは苦手です。
3ヶ月の頃は一緒に遊んだりは無かったです。
1歳になって歩けるようになると変わりましたよ。
夫と子ども2人で遊びに出かけたり、外遊びを一緒にするのは得意です。

室内遊びだと夫はボードゲームやキュボロとか好きなものだったら相手できる感じです。

という感じで、一緒に何かできる年齢になると関わり方も変わってくるかもしれないですよ。