
旦那の実家から冷凍しじみ、ジュース、牛乳をいただいたのでクーラーボ…
旦那の実家から冷凍しじみ、ジュース、牛乳をいただいたのでクーラーボックスに入れて帰ってきました。
私と子どもを家でおろした後旦那はお出掛けに。
1週間後、車の中が臭い。
クーラーボックスそのまま。
冷蔵庫入れといてねと言った時、やるやる!と言った旦那。
旦那帰宅後、クーラーボックスの話をしたら
覚えていない、そんなのあったっけ?
あり得ない。認知症?
挙げ句、◯◯(私)がやれば良かったじゃん。と
妊婦にあのくそ重いクーラーボックスを家まで運んで片付けろと🙄?
私はお義母さんに
「冷蔵庫も冷凍庫もいっぱいだからいらない」と伝えたのに
「貰えるなら貰っておこう」といったのは旦那。
冷蔵庫入れといてねと言ったのにたいして
「やるやる」と返事をしたのも旦那。
なぜ私がやれば良かったじゃんになるの。
つわりもまだあるのに、腐ったしじみと牛乳を片付けて、クーラーボックスについた臭いの処理もして乾かして…
これ初めてじゃないんです。
以前も旦那1人で帰省したときヨーグルト大量に貰ってきて車内に1週間ほど放置。
旦那の車を借りたときに見つけて期限もきれていたので処分しました。
そしたらまだ食べられる!と
子どもたちに食べさせたかった!と
だったら冷蔵庫に入れてよ🤬
真夏の車内に放置した期限切れのヨーグルト、勿体ないなら自分で食べてよ🤬
とブチギレました。
頭おかしいのでは?何かしらの障がい?
親も親ですが…
明らかにカビが生えてる(浮いてる)麦茶飲みます。
自分たちが飲んでも大丈夫だから飲めるよ!と出してきます。
子どもたちが「この黒いのなに?」と聞いたらお茶の葉っぱだよ〜と
義実家行くの恐怖…
もはや出されるご飯も怖いです。
お義姉さんたちに相談したらみんな同じこと感じていたようで、集まりの日はオードブル、飲み物、デザートも買って「何も準備しなくていいから!」と伝えるようにしてます。
孫たちに自分のご飯を食べさせたい気持ちは有り難いですが💦
なぜかお義兄さんたちはちゃんとしています。
なぜうちの旦那だけ…
末っ子だから?なぜ?なぜなの?
もう疲れました。
旦那のことは放置してます。
お弁当も出さないので、その次の日は作りません。
お弁当出してとも声もかけません。
靴下も脱ぎっぱなしなら洗濯しません。
たとえその服を翌日使うと知っていても。
自分でやるから指定された場所に持っていかないんでしょ?というスタンスです。
保育園の次男ですら水筒はシンクに出すし、脱いだ服は洗濯かごにいれます。
「言ってくれたらよくない?」とよく言われますが、私はこの先何万回言わなくてはならないのでしょうか。
こんなもん?32才ですが…
周りの旦那さん方も家ではそうなのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目, 10歳)

みー
ひぇ〜😨
恐ろしすぎますね…
我が家は旦那の方がそういう面ではしっかりしてます。
私はよくコンビニのコーヒー(飲みきったもの)を運転席のドリンクホルダーに忘れて置いたままにしちゃうことあるんですが、旦那がすかさず捨てといてくれます💦
とはいえ、置き忘れも1日とかですが💦
洗濯物も必ずカゴに持っていきますし、床が汚ければ掃除機も勝手にかけてます。
ちなみに34歳で、同じくらいですがこんなもん?と聞かれるとそうでは無い気が…😅😅

はじめてのママリ🔰
やると言ったならやってよ!
と言うのが本音です🥲
こっちが見ていられず、待てず、やっていたのですが
多分…忘れても私がやってくれると思ってしまったんだと思いますが💔
正直、育児で手いっぱいなのに少しの量とは言え仕事を増やされるのが嫌で嫌で
コメント