※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の人数を言ってくる人、周りにいますか?私の前の職場には、人数とい…

子供の人数を言ってくる人、周りにいますか?

私の前の職場には、人数というか息子を見て、ひとりっ子って感じの男の子だよね とか、子供何人?言ってきた同僚がいました。言ってきた子は2人とも3人の子持ちで基本いつも上からな発言や態度が多くて働いてるときから私は好きじゃないタイプでした。↑を言われて余計嫌いになりました。

久々に会った親戚にも2人目は考えてないの?と聞かれましたが濁らせておきました。

子供が何人いようが、いまいが、その人の家庭のことなのになんでみんな聞くんでしょうか…私は3人もいるのよとでも言いたいのか?(←もちろんみんながそうでないことはわかってます。私の同僚においてはそう思ってるのか?です!)


仲のいい親友も一人っ子の男の子ですがどんなに仲良くても2人目は?とかそんなこと聞きません。

正直うちだって2人目ほしいな…と思うことはありますが、今の息子の性格的なことや、私自身の体のこと(妊娠したら大きくなるかもしれない脳腫瘍がある)とかいろいろ家庭の事情があります。

デリケートなこと、プライベートのことを聞こうなんて私はこれっぽっちも思いませんがなぜ聞きたがる人がいるものなんですかね…


コメント

はじめてのママリ

いますよね、、
私の周りにもいますよー🫠
うちの場合、話題の一つとしてサラーっと何にも考えてなくて聞いてるんだろうなーという感じですが、おっしゃる通り家庭それぞれ考えがありますし、悩んでることかってありますしね、、!
たぶん今後も何度かこういうこと起きますよね🥲🥲

はじめてのママリ🔰

義親や義親側の親戚があれこれ聞いてくるタイプですが、深い意味は無く単純に知りたいだけなのだと思います💦

知ってどうするの?と思うのですが、周りとの話のタネにされるだけなんですよね😇

そういう人は大体スピーカー体質だなと感じます…

ままり

普通にいますよ。
みんなそんなに深く考えてはなくて、明日の天気晴れかな?くらいの話のネタだと思ったら良いと思います。

あとは事前に、うちは子どもは作らないので。とか、本当は2人欲しいんだけど体がねぇ、、、病気でね。とか事前にこれ以上突っ込めないように言ってしまうと楽かなと思います!
うちは妹が選択1人っ子で、2度と出産したくないしまた反抗期なんて絶対無理って言ってます。まだ20代の頃からずっと、会社の面接でも子どもを作るんじゃないの?と言われる前にうちは子どもをもう増やさないのでってはっきり言うくらいでした。やはりはっきり言っておけば突っ込んでこないようですよ。

ほし☆

いますねー💦
一人っ子だと2人目はいつ?
2人が同性だと3人目は異性がいいね?
…永遠と色々言ってくる人は、残念ながらいます😮‍💨
私は上の二人が4歳差、男子2人が続いたため、何度となく言われ嫌な思いをしてきました⤵️
人の家族計画にとやかくいってくる人は本当にイヤですよね⤵️⤵️

初めてのママリ🔰

年代が高くなるにつれてそんな人ばっかですよね😓😓デリカシーないなって思います。

祖父母世代は妊娠前から孫が楽しみね〜だし、
義母義父世代は、子供できたら大変よ〜と未来の話しだし、

同世代でもデリカシーない人は子供は?早めに考えた方がいいようちも大変だったから〜とか聞いてもないのにいうし😂

全部デリカシーがない人なんだなって感じです。義母には一度も子供の話や急かされたことなんてないので人間性だと思います!

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます!
    同僚に関しては同世代の30代の人に言われました…

    デリカシーないですよねほんと。子供何人だろうが、ほんとそれぞれの自由だし生活スタイルですよね!
    うちも義両親は、そういうこと一度も言ってこないです。
    私が過去に流産したときも触れてこなくて、、ほんと人間性ですよね…

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

います。
60代〜↑の人ですが。
今の時代はタブーになってるので聞く人はいませんね。

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。私に行ってきたのは同い年の30代でした…親戚は80代でしたが…
    ほんとタブーですよね。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、失礼ですがお住まいは都内ですか?
    都内だと30代で聞いてくる人はいません!そもそも独身が多いし、都内は子供が少ないので😅
    田舎だと結婚してる人や子供が多い地域が多いので若い人でも子沢山がいいって方はまだまだいそうですね
    その30代の方はアップデートした方がいいですね💦お疲れ様です…

    • 3時間前