※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5か月の女の子を育てています。完母からミルクへ移行するため、1日1回ず…

5か月の女の子を育てています。
完母からミルクへ移行するため、1日1回ずつから哺乳瓶を飲ませていたところ、量は少なめではあるものの、まずまず飲んでいました。
が、4日ほどたって夫にお願いして飲ませようとしたところ、急にギャン泣き!!!で何回飲ませてみても泣き叫んで一切飲まず。
その次の日もギャン泣き!その次の次の日もギャン泣きヽ(;▽;)ノ
私が飲ませても、時間帯変えても、乳首のサイズを変えてみたり、縦抱きで飲ませてみたり色々しても、ギャン泣き。。
仕事復帰も控えているので、焦りもありながら、どうしていいかわからず、ママリやネットやらで検索しまくりました。

ちょうど離乳食が始まる時期だったので、とりあえずスプーンで少しでもあげてみようと思い、あげてみると数口なら口には含んでくれることがわかった。ただスプーンであげるのは、なかなか時間がかかるし、1日5ccほど。
ギャン泣きで一切ダメな日もあるけど、スプーンなら若干口には入れてくれるのが数日続いて。。でもスプーンなら吐き出す様子はなかったので、ミルクの味が嫌なわけではなさそうだし、と思って、哺乳瓶の先にミルクを入れて少し咥えさせてみると、、自分から少し舐めた?!ような。
スプーンだけを数日続けていたので、ミルクの味に慣れたのか、紛らわせたのかは分からずだけど、これなら少し飲んでくれるかもと思い、そーっと哺乳瓶もつけて飲ませると、哺乳瓶の乳首をくわえて、グビグビ飲み始めた!!!
用意してた100ccを全部飲んだ!!!びっくり。

次の日からは、一度だけ夫が飲ませてギャン泣きで飲まない時があったものの、毎日ミルクを飲むのが2週間ほど続いて、今は1日2回ミルクを飲んでいます。

哺乳瓶拒否の理由は、時期やお子さんによっても色々違うだろうし、娘はちょうど離乳食が始まったタイミングだったので、まだ慣れやすいタイミングだったのかもしれません。
でも諦めずに続けたら、もしかしたら、哺乳瓶克服!できるかもしれません!!
哺乳瓶拒否中はメンタルにもきてて、ママリの皆さんの投稿にも色々助けられたので、少しでも体験談が増えたらと思って、投稿してみました。

みなさん、毎日大変ですが、子育てがんばりましょう!!❤︎

コメント