※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

タンクレストイレに手洗い場を作らなかった方に質問です。スイッチはセンサー式ですか、手動ですか。スイッチに触れない方が良いか悩んでいます。

トイレをタンクレスにして、トイレ内に手洗い場作らなかった方!
スイッチはセンサー式ですか?手動ですか?

トイレ出てすぐ洗面台なので洗い場を作らなかったんですが、、、
スイッチ触らない方がいいのかなーと思ったりしてます🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

スイッチはセンサーです。
便器の蓋も自動で開くし、洗浄も自動なので触らなくてよくて衛生的で気に入っています。
お尻を拭いた手と反対の手で扉を開けて外の洗面台で手洗いしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    出来るだけ触らないような設備にした方がいいですよね!
    その方が衛生的に良さそです😊

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!
    トイレのタンクに黒い汚れが出来るのが嫌でタンクレスにしました。
    玄関や廊下もセンサー、洗面台の蛇口もタッチレス水洗にし、帰宅して手洗い場までなにも触らずに行けるようにしました。
    スイッチはパナソニックで、手動でつけることも可能なので便利です。
    おうち作り楽しんでくださいね。

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とても便利そうでいいですね✨
    センサータイプのスイッチは手動ではできないのかと思っていました😳
    ありがとうございます🥰

    • 8月10日