※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさみ
家族・旦那

結婚生活が長い方、教えてください。普段からあまり一緒にいることがな…

結婚生活が長い方、教えてください。

普段からあまり一緒にいることがない私たち夫婦ですが、たまに休みが合った時など丸一日一緒にいるだけでイライラします。
理由は色々とありますが、こんな状態で5年後10年後も一緒にいて自分は幸せなのか…子供たちもこんな家庭で育って嬉しいのだろうか…と考えてしまいます。
去年、夫の不倫がわかり話し合い、落ち着いたようにみえる我が家ですが私の気持ちは晴れてません。子育てが落ち着いたら自分が遊んでやろうと思っているくらいです。
愛情がなくても結婚生活はうまくいくものですか?それは幸せなのでしょうか?

コメント

結

私達はまだ結婚してまだ10年目ですが、旦那さんの不貞行為があったなら、私はなかなか結婚生活いぃように継続は難しいかもしれません

そんなことあったら、気持ちの切り替えが上手く出来る自信がありません。

なかには子供のため、生活のためと割り切る方もいるかもしれないけど、私自身親の不仲の状態で思春期生活してたので、家には居場所がなく、今でも親には軽蔑と言うか価値観があわず、実家には近寄らなくなったので、自分の子供にはって

ちなみに私達も旦那の仕事柄あまり一緒にいる時間はなく、旦那の丸一日の休暇は月一程度です

  • あさみ

    あさみ

    回答ありがとうございます。

    旦那様お仕事忙しいのですね。お休みが合った時など一緒にいて楽しいですか?

    我が家は私が土日休み、夫が平日休みが多いです。今も信用していないですし、次があれば即離婚と言っています。
    今思えば、自ら真実を話してこない男なんてさっさと捨てればよかったと後悔することもあります。
    子供たちがまだ小さいのでパパ大好きなため関係修復に努めていますが、正直疲れます。
    夫はもうなかったことにしているようなのでそれがまた腹立たしく、でも話をぶり返すとまた拗れるので黙っています。
    本当にこれでいいの?と自問自答の日々です。
    きっと離婚の決断をしたらしたで、それでよかったのか?と思うんですよね。

    • 6月10日
  • 結

    私は一緒にいて楽しいと言うか、この旦那で無かったらって、ゾッとする事はあります。

    妊娠中から子供の身体にいろいろ問題があったりで、私にこっそりベストな状態で、出産〜産後子供の治療ができるように手回ししてくれたり、稀にある休日は家族サービスしてくれるので、共稼ぎ&ワンオペでも不満はありません。

    でないと、知り合って18年、結婚生活10年、相手の不満を補ってくれるような何かがないと他人との生活上手くはいかないなぁって

    結婚&離婚って人生で大きな分かれ道ですからね。
    よっぽどのことがあって堪忍袋のおが切れての離婚決意ならまだしも、婚姻生活継続&離婚で迷われてる時点で、どちらを選んだとしても悩みは続くだろうなぁって思います

    • 6月10日
なまはるまき

結婚生活長いわけでは無いのですが…

子供が大きくなったら離婚&もっと素敵な方と再婚の方がいいのかなぁ、と思いました。
職場のマダムがそんな感じで熟年になってから恋愛楽しんでいましたし、新しい恋人と近々入籍だそうです。


他にはこんなケースがあります。
以前飲み屋で知り合ったオジサマは奥様との間の愛はお互い冷えきっていて、今は厚い友情があるそうで、お互い別々に恋人がいて互いにその恋を応援しあっているようです。

冷めた愛を温め直すのは難しいですよね。

  • あさみ

    あさみ

    築いてきた信頼を裏切られたので取り戻すのは容易くはないです。ただ、そのことに夫は家族を裏切ったという認識がないようです。

    子供が大きくなったらその頃には自分もいいおばさんです。タイミングって難しいですね。

    • 6月10日
  • なまはるまき

    なまはるまき

    『いいおばさん』でも本人がその気になれば相手は見つかるのかなと思います(^^)。
    前の職場のマダムは60過ぎで彼氏見つけてましたし、けして美人ではなく小太りでした。が、陽気な性格だったから恋人がすぐ見つかったのかな、と思います。

    旦那様のその態度、腹が立ちますね😠

    • 6月10日
ゆったん、

結婚して、7年。付き合い入れたら17年。
旦那との休みを待って、楽しみにしていても。
子どものことになると育児のペースややり方がちがってイライラします。
こんなことならいない方が楽だわと思えることも。しばしば。

結婚してからはないと思いますが、昔は、ありましたよ。それなりに。
それはこのとしになっても忘れられません。
でも、この人を失って私の愚痴を聞いたりしてくれる人がいなくなるのは困るので🙋一緒にいます。

  • あさみ

    あさみ

    そうなんです。ペース乱れるし、いない方がいいって思うこと多々です、

    愚痴を聞いてくれる旦那様なんですね。うちは平凡な会話がほとんどないです。お互いに趣味も好みも異なり、今まで何話してきたっけ?って感じです(笑)

    • 6月10日