※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

好きなアーティストが活動休止中で、最近少しずつ動き出しています。ファンとの交流を希望していますが、自分の熱量に自信が持てず悩んでいます。同じような気持ちの方はいらっしゃいますか。

推し活について、同じような気持ちの方いたら共感してください笑

好きなアーティストがいます。その人は長いこと活動休止をしています。
活動休止前から好きでしたが、活動休止後も曲はずっと聴いていました。

好きになったのは中学生だったのでCDやグッズは買えず、活動休止後は高校生だったので遊ぶことにお金を使っていました。その後も遊ぶことにお金を使い、推し活等も特にしていなくて、20歳で結婚出産をしたのでそこからは自分にもお金をあまり使えてないです。

最近そのアーティストが、活動休止だけど少しずつ動き出していて今度イベントもあります。
それを機にXのアカウントを作り、他のファンの方とも交流したいな〜と思ったのですが
周りの熱量に圧倒されて、自分はファンじゃないのかな…とちょっと自信をなくしてしまいました。

確かにグッズはほとんど持ってないし曲だけでなくそのアーティストのことも好きだけど
「結婚したい」「大好き」みたいな熱量は無くて…
Xを開けばそういうポストがおすすめに流れてくるし、そのアーティストの画像をポストして「ビジュよすぎ♡」「この画像の〇〇ほんとに大好き」
みたいなのを見るとなんか冷めた目で見てしまいます。
自分もそのポストの人と同じ気持ちなのに…😭

中学生のときはそんなポストしてたけど
今はただ純粋にそのアーティストと曲が好きなだけになっちゃいました。

他の人と交流したくても何話したらいいかよく分かりません。
同じような気持ちの人いませんか?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

長くなりましたが要は
他の人みたいに好き好き大好き!って気持ちはあるのに、周りと比べるとグッズとかも特に持ってないから公言しづらい。特にXを見てると余計にその気持ちが強くなる。
って感じです笑

ママリん

同じ感じですし、そういう人もたくさんいると思います!
私は好きなアーティストでも全部の曲が自分に刺さるかというとそうではなくて、新曲はチェックするけど今回は自分にはハマらなかったなぁとか思ったりします🤣
グッズも必要最低限でいいかなとか思うし、毎回買わなくてもいいや〜とも思います。
でもそのアーティストが好きなのには変わりないし、自分の好きな形で応援するのが1番ストレスないです。
SNSならいろんな方がいるので自分がストレスなく絡める人とだけ繋がるのでもいいと思います

はじめてのママリ🔰

同じか分かりませんが分かります!

私も中学生のころからとあるバンドのファンで、でもグッズを買ったりライブに行ったりはしたことなく、ただ曲を聴く感じでした。
20代になってからライブに行くようになってファンクラブも入ってるのですが、ファンクラブイベントでメンバーの私物を抽選でプレゼント!みたいなのがあり、内心それは要らないかなーとか思ってます笑
でも曲もメンバーも大好きです。

SNSアカウントもありますが、私はライブや新曲リリースのときに感想を書くくらいで、他の熱いファンのポストにはいいねだけしてます笑
まわりは気にせず自分のペースで応援したらいいと思いますよ〜

はじめてのママリ🔰

推しかたも色々ありますし全然それでいいと思います!🥺
交流も、まずはそれを目的とせずに自分が感じることだけポストしておくと、共感してくれる人がいいねくれたりしますし逆に自分もこの人の考えは合うなとか、これくらいの熱量の人と話したいなとか出てくると思うので、そういう時に絡みに行ってもいいのかなと思います☺️

私も雑食でいろんな推しいますが、ライブ行くとかファンクラブ入るまでには至ってないのでかなりゆるく推してて、自分をフォローしてくれてる人もそれくらいの感じの方々なのでたまにその方とコメントしあったり、でも普段は一人で思ったこと呟く感じでXやってます☺️

そんな感じでいいと思います!
グッズ持ってなくても、その人をしっかり認識してて好きな気持ちがあるならそれはファンです🥰

えに

推し方は人それぞれだと思います😊
私の推しは芸能歴40年のおじさまで、古参ファンの中にはファン歴40年越えの人も大勢いらっしゃいます。
ファンも様々で、既婚で子育てがひと段落した方、既婚子育て中の方、未婚の方、バツイチの方…暮らしが違えば推し方も変わってくるのは当然で、バリキャリの未婚の方なんかはライブや舞台があれば全ステ、グッズも持ってない物を探す方が難しいくらい😅
一時期はそういう人たちと比較してしまい、やはり「自分には見れない推し」がいる事や、自分の熱量が低いのかな?と落ち込むこともありました。

ただ、そもそも生きてる世界が全く別物なんですよね😅
私たちお母さんにとって「推し」のために費やせるお金や時間って当然少ないですし、まぁ中にはお家が裕福でお金は費やせる人はいると思いますが「時間」はやはり限りがあると思います。

また「優先順位」もそもそも推しが一番ではありませんよね?
子供がいて、夫がいて、家族があり、勿論お仕事も…
既婚子育て中に優先順位の1番が推しになってしまったら恐らく生活は破綻します💦

長々と書いてしまいましたが…
何もその他大勢のファンとご自身を比較しなくても良いと思います😊
マイペースにしか推せなくても、私も推しが大好きだし、その気持ちが人に劣っているとも思いません。

あまり思い詰めずに、日常生活から少し離れて気分転換できる時間として推し活を楽しめるとそれが一番だと思います😊