
産後の悩みや不安、母親としての役割についての気持ちを抱えています。
母親失格でしょうか。
待望の息子が誕生しました!
産後クライシスになるのがとても恐怖でしたが、
『見せたくない』という理由から拒否していた立ち会いを、
痛みで叫び倒す私のため結果的にほぼ出産に立ち会ってくれ、
涙ながらに『頑張ったね』と言ってくれた旦那のことをもっと好きになりました。
そっくりな息子ちょーかわいい。
旦那も息子にデレデレです。
しかし、母と女の間で行ったり来たりになってしまいました。
早く入院と里帰りを終わらせて大好きな旦那と息子と暮らしたいです。
でも旦那も仕事に一生懸命だし私も母業慣れたいです。
旦那が病院に来て帰るとき寂しくて仕方ありません。
息子のお世話に集中し過ぎて頭はボサボサ、顔はすっぴん、母乳の練習で乳ぼろん。
『女を捨てずにいたい』という目標は、入院二日目で破られました。
そんなこと思ってる時期じゃないのは分かっているのですが、
旦那にとって私は女じゃなくなるのかなと不安です。
そんなこと旦那に聞くべきなんですが、
『母親になったのに何を言ってるんだ』と思われるのも怖いです。
この気持ちはおかしいでしょうか?
母性が足りたいのかなと不安です。
- Toto(7歳)
コメント

はるまま
めっちゃわかります!!!
私は出産前、エステサロンでエステティシャン兼アイリストで働いてたので人並み以上に見た目に気をつけてたし、毎月ばっちり美容院ネイルまつエク、メイクもばっちりしてたのに、今やスッピンボサボサ、寝不足で目はうつろ…こんな汚い私見られたくない、女に見えないんじゃないかって旦那に泣きついた事があります(笑)
旦那はそんなことない、一生懸命頑張ってくれてるって慰めてくれましたが、どうしても自分的に女の子に見えなくてショックでした。
でも、今そんなことどうでもいいぐらい、旦那に何と思われても平気なぐらい息子がかわいいです💕笑

とえ
可笑しくなんてないですよ!
素敵な奥様だと思います(* >ω<)✨
立ち会いで泣いてくれる人なら、素直に話せば逆に喜んでくれると思いますよ!
赤ちゃんも、パパとママがラブラブな方がきっと喜んでくれます!
-
Toto
ありがとうございます…情けないなぁって思ってしまって😞
ただでさえマタニティブルーでよく泣いていて、旦那に『弱虫母ちゃんって言われるぞ〜』と言われてたので、今度こそ呆れられそうだと思ってしまいました💦
でも、もっと好きになったことなど、ポジティブなことから伝えてみようと思いました🎶- 6月11日

なっち
出産おめでとうございます❤️
お疲れ様でした😊😊😊
おかしくないと思います!
むしろ私の旦那は、母になっても女でいて欲しいからと言ってきます!
と言うか、世の旦那さんは皆女で居て欲しい・むしろずっと愛する女だと思っていると思いますよ!
-
Toto
ありがとうございます♡♡
ぴろみさんももうすぐですね!!
そういえば私の旦那も、出産育児でおしゃれできなくなるのは仕方ないけと、出来るように手伝うよと言ってくれてました。
ということは、女でいてもいいってことですね✨
勝手にネガティヴに考えてたかもしれません😌- 6月11日

ゆのん
わかりますよ~( ´ඉ_ඉ` )✨
私も母親になったのに、母性が足りないのかな‥とか
他のお母さん達は、何を捨てても子供1番!って方ばかりだったので‥
すごいなあと尊敬しつつ、自分大丈夫かなって罪悪感というか、すごく複雑な感情になりました😞
私は母親になったとしても綺麗にしていたいし、
旦那には女として見ていてほしいと思っています。
母親のくせに‥と批判されたとしても、
それは私の気持ちなので仕方ないのかなって。
もちろん、何を差し置いても女として生きたい!って訳じゃないですよ😂(笑)
我が子は本当に可愛くて、愛おしいです。
旦那のことも変わらず大好きです。
旦那がいたから、この子もいるんだなって思うと当たり前の感情なのかなって勝手に納得してます💦
-
Toto
あああ私も全く同じ気持ちでした!!笑
とっても複雑で何とも言い表せないので、伝え方によっては誤解されそうなので余計に旦那にどう言えばいいのか、言わない方がいいのか、もやもやでした😅
ポジティブな気持ちから伝えてみようと思いました✨- 6月11日

はるはる
ご出産おめでとうございます(*^^*)
全然おかしくなんかないです!
私も、出産して旦那のことがさらに大好きになりました(^^)
里帰りを終えて早く旦那と一緒に暮らしたいです(>_<)
会えなくて寂しくて毎日泣いています💦
素直に寂しいこと、もっと好きになったことを伝えたら旦那は嬉しそうにしていました(^^)
確かに毎日ボサボサで育児も大変ですが、きっとここから新たな絆が生まれると信じてます💨💨
-
Toto
わぁぁ同じ状況ですね!笑
素直に寂しいって言えて素敵です♡
私はすごく遠回しに「旦那が好きでその子供を授かれるなんてしあわせ」までしか言えませんでした…でもなんか察しくれたみたいです!
思い返せば、妊娠出産を経て、カップルとは違いますが、どんどん夫婦としての絆が深まってるなぁと感じます✨
それも凄く幸せなことですよね😊- 6月11日

てと319
頭はボサボサ、顔はすっぴん、乳ぼろん、でもあなたは女捨ててないじゃないですか(^^)
その状態でも何とも思わない状態が、女を捨ててるんですよ(^^)
ずっとその気持ちを持ってれば旦那様は女として見てくれると思いますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)♡
私は母として子供大好き♡女として主人が大好きで、どちらの方が好きとかはないです(´∀`)
-
Toto
ありがとうございます…ジーンと来てしまいました😢
髪から一気に栄養が抜けて傷んでしままい、ショックもあったことに気付きました。
でも、その栄養で息子はぴちぴち!笑
私ってかっこいい母ちゃんだし、髪の栄養なんてあとから何とでもなるなぁと思えました!
お母さんだし女だし、どれも楽しめばいいですよね☺️- 6月11日
-
てと319
頑張らなくていいんですよ(^^)
産後の入院中の体も1番ボロボロで精神的にも1番大変な時に、他人の事を気遣えるようなTotoさんはきっといつになっても旦那様からもお子さんからも慕われますよ(´∀`)
そして育児もきっと楽しくできると思います(^^)
髪の毛私も産後すごい抜けました(^ν^;)
ちゃんと後から元どおりになるし、何より旦那様はTotoさんの髪も綺麗な姿も好きだと思いますが、その前にTotoさん自身が大好きだと思うので自信持ってください(´∀`)
命をかけて自分の子を産んでくれたTotoさんのこと、前よりもっと好きになってると思いますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)♡- 6月11日

なおじろー
お気持ちわかりますよ😊
ただ、じゃあ常時メイクして育児できますか?授乳は必ず隠しますか?
…無理ですよね💦
「女を捨てない」という目標はわかりますが、育児のために出来なくなった身なりを「目標破ってしまった」と考えるのは、ちょっと違うかなぁと思いました。
私も夫の前ではキレイでいたいです。
でも育児してたら優先順位は変わります。変えなきゃ無理ですよ。
夫と出かける時は精一杯オシャレしますし、美容室やマツエクもなるべく行きます。
部屋着も少しは気を使って可愛いの着たりして。
でも、すっぴんでボサボサの時も当然あります。
メリハリつけて、できる時にやればいいと思いますよ。
それとも、常時キレイにしておかないとダメなような旦那さんなんですか??
-
Toto
初めての母子同室でへこたれ気味でした💦
旦那は優しいし何も言いませんが、言わないだけで、性別は違うし、育児を旦那がするわけじゃないし、そう感じることもあったら不安だなぁと思ってしまいました😞
そもそもそんなこと思う私は母性が足りないのかな…というもやもやでした😅- 6月11日

sarasara
出産おめでとうございます😊❤
私も最初はそう思っていましたが、
お子さんを育ててくれてありがとうって
ご主人さんは思われていると思いますよ😊
私も「おなかも皮のびたし、髪抜けるし、オシャレできんし女の子じゃなくなった」と主人に話したら
「そんなことないよ、俺は可愛いと思う!育児頑張ってる証拠やん」って
言われました😅
ママになったことで
女性じゃなくなったっていうパパも
いるみたいですが、
パパももう男性だけではなくて
パパになったんだよって思いますね😅
家族でお出かけのときは
主人も私もオシャレしています😍😘
だいたい、主人も汗かいて髪型も崩れながら仕事しているので
育児に奮闘している私と一緒だなぁと
感じました😊❤
Totoさんのご主人さんもお洒落して仕事していますか?してないですよね?🙂だから一緒だと思いますよ!
そんなご主人さんみて素敵じゃないと思いますか?😣家族のために頑張っている姿って美しいと思います😣
私は若くして出産を終えてしまったので本当にお洒落も経験できないままで、今も同じ年の友達に比べて髪は染められないし、ネイルもできないし、マツエクもできないし…でも、お洒落よりもっと素晴らしい子育てという経験を今できているのだと思います😊だから、私も美しいと思っています❤❤
-
Toto
若くして出産されてる方、本当に尊敬します!
そしてすてきな旦那さんですね✨
実は何度か実際に『子供産んだら女に見えねぇよな』タイプの男に会ったことがあり…まーただの最低な奴だなってのは分かるんですが、少なからずそう感じる人はいるんだな…という不安がありました💦
でも確かに私の旦那も毎日汗だらけになって働いてくれてます!
そして私もそんな旦那が素敵だなぁと思ってました♡- 6月11日
はるまま
息子>旦那になりました😍❤️
Toto
息子くん〉旦那さんになっちゃいましたか!笑
私はいまどっちも大好きで仕方ないですが、そうなるのかなぁ🤣
やっぱり自然と、元々自分にかけてたお金があるなら子供にあげたいってなりますよね!
不思議です、だって冷静に考えれば全部そうする必要ないのにそうしたいって思うくらい愛しくなるから♡
今母子同室二日目で慣れず、でも面会で人はくる、で余計に自分の姿がぼろぼろに見えたのかもしれません。笑