
産後11日目で、義実家に里帰り中の女性が、身体的・メンタル面での不調を抱えています。育児に不安を感じ、赤ちゃんとのコミュニケーションが取れず、義母や義姉に頼りきりの状況です。どうすれば良いか悩んでいます。
産後11日目です。義実家に里帰りをしています。
私は切開と裂傷の傷が痛く、メンタル面も良くなく
彼と一緒に義母さんや義姉さんを頼らせてもらっています。
私は完全アウェイの場所で緊張が抜けていなく赤ちゃんに対して話しかけることがほぼ出来ていません。
彼とは育児をシフト制で行っており、夜中は私が担当しています。
隣で彼が寝ているため、夜中のミルクも無言でしています。
それとは逆に、彼と義母さんはたくさん話しかけていて
赤ちゃんも義母さんの抱っこで眠るようになりました。
私が抱っこしても泣き止まなくて、私がお母さんだと認識出来ていないと思います。赤ちゃんは義母さんがお母さんだと思っています。
育児が出来ません。
居場所がなく感じます。
どうしたらいいでしょうか。
- ねこつん(生後1ヶ月)
コメント

あいうえお
赤ちゃんはお母さんとわかってますよ‼︎
私も私が抱っこしたら泣き止まないのに、他の家族が抱っこしたら泣き止むということが何度もあり落ち込みました💦
他の家族は精神的な余裕があったり、赤ちゃんはお母さんに甘えるから泣くんですよ‼︎大丈夫です‼︎
赤ちゃんは本能的にお母さんを分かっていますよ!!

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れさまです。お産でできた傷も痛いし色々な不安もあって気持ちも休まらない中、よく頑張っていらっしゃると思います。そんな自分を褒めてあげてください。まずは、赤ちゃんのお世話もですが、ねこつんさんもママになってまだ11日目です!!出産お疲れさま、と自分の体を労ってあげてください😌
声をかけてあげられていない、と感じていたとしても、ママの匂いやぬくもりで、ベビーはしっかりママのこと認識していますよ!だって10ヶ月間お腹の中で愛を込めて大切に育ててきたのですから!!
気を違うかもしれませんがパパや義母さん義姉さんに頼って、まずは自分の身体をゆっくり休めてください^_^
夜中の授乳なんて無言でしたよ!😆😆眠くて気を失いそうになりながら授乳してました!
-
ねこつん
ありがとうございます😭😭
優しいお言葉本当に嬉しいです、、
妊娠期間の半分以上を自宅安静で過ごしたので、10ヶ月間大切に育ててきたという言葉がしみしみです( ; ; )🤦🏻♀️
今日の夜中にコメントを読ませていただいて、ゆっくり休んじゃおうと思って義母さんを頼ることができました( ; ; )
本当に本当に助かりました。
ありがとうございました😭😭
元気な赤ちゃんがうまれますように祈っています👶🏻🥺- 8月10日

晴日ママ
メンタル不調が子供に伝わって泣き止まないんだと思います😊
ちゃんとママは分かってますよ😊
-
ねこつん
そうですよね。
元気でいようと思います🔥
ありがとうございます( ; ; )- 8月10日

はじめてのママリ🔰
私も、実家の里帰りでしたが、なんでか母が抱っこすると泣き止むのがやるせなくて、イラついて悲しくて、、ってぐちゃぐちゃな感情にしょっちゅうなってました。
こんだけやってんのになんで???って虚無感に襲われたり..💦
他の方のご意見と同じで、赤ちゃんは10ヶ月もママのお腹にいたんです!
匂いも声も、すべてわかってますよ☺️
経験値的には母も義母さんも上なのですから仕方ないと1年以上経ってる今は思えますが、いまがお辛いですものね💦
話しかけられないことも気がかりなら、たとえば夜中の授乳で鼻歌聞かせてあげるくらいはどうですかね?
そんな30分も1時間もするわけではないし旦那さんもそれで起きても夢じゃないの?って言い張ればいいです🥹
でも抱っこの温もりと匂いでも十分だと思います☺️
私の新生児期の夜間授乳はなんで寝てくれないんだって1人で大泣きしながらの授乳が多かったです笑💦
それかもう黙々と...
ママが穏やかだってそうじゃなくたって泣くときは泣くし寝てくれるときは寝てくれます!
なのではやく元気出そうとか思わず、自分の心を無理させずに、ママも泣きたい時に泣いて大丈夫です☺️
感情大荒れ、それが産後です!
-
ねこつん
そうだったんですね😭😭
私も今同じ感情になっていて、周りに優しくできない自分にも嫌気がさしています😢
きっと皆さん同じ壁を乗り越えてきたんですね、、
そう思うと頑張れそうな気がします。
ありがとうございます( ; ; )
1日1日が本当に長く感じてしまって、、😅
でも時間が経てばきっと良くなりますよね。そう思って踏ん張ります🔥
夜中にコメントを読ませていただいて、抱っこしながら鼻歌を歌ってみたらグズグズが落ち着きました( ; ; )妊娠中にもよく歌っていたのでもしかしたら安心してくれたのかもと認められた気分になれました😭
本当にありがとうございました😭
長々とすみません、、
本当に本当に素敵なお言葉をありがとうございました( ; ; )♡- 8月10日

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんもママを認識してると思います!
私自身まだ2ヶ月ベビの新米ママで大したこと言えませんが、ママは特別ですよ☺️
泣き止まず、私も「何でー😭」ってなってましたが、赤ちゃんはママのおっぱいの匂いで興奮して泣いちゃうし、不安な時はママの匂いや声で安心すると聞きました
10ヶ月大事に大事に、一緒に過ごして、身体も繋がってたんです!
本能レベルでママの存在に勝るものはないですよ✌️
-
ねこつん
ありがとうございます😭😭
本当にそうですよね、、10ヶ月間大切に育ててきたという自信を持って頑張ります( ; ; )
本当にありがとうございました😭♡- 8月12日
ねこつん
本当にありがとうございます。涙が止まりません。。
お忙しい中本当にありがとうございます。。
あいうえお
わかりますよ‼︎
特に新生児期はこちらもボロボロだし大変ですよね💦
私は実家に里帰りしていましたが、泣き止まないと夜中にスーパーマンのように父が助けに来てくれて助かった反面、自分じゃ泣き止まないことの悲しさ悔しさ、赤ちゃんに対するいら立ちで1人で泣いてましたよ😭
義母に預けた時なんてずっと眠っていたらしく、この子楽やねと言われた時には本当にイラつきましたし、今でも根に持っています😂
お母さんの温もりは何にも代え難いですよ‼︎絶対大丈夫です‼︎
時が経てばあんな時あったな〜辛かったなと思える日が来ますよ‼︎
ねこつん
はい( ; ; )体も辛くてこんなに回復できないものなんだと驚いています。。
スーパーマン🥺そうだったんですね、、
申し訳ないですけどそれは本当にメンタルやられますよね🤦🏻♀️笑
ありがとうございます( ; ; )
とりあえず先の不安は考えないようにして今を頑張ります🥺🥺
本当にありがとうございました( ; ; )