
10ヶ月の赤ちゃんが泣き止まず、母親がいないときも困っています。友達が心配で、アドバイスを求めています。どうしたらいいでしょうか?
10ヶ月の子。
完母で最近はママがいないとずっと泣いている。
昼間も一時間置きにおっぱい飲みたがって、トイレ行くにも泣きまくる。家事もろくに出来ない。
夜も一時間置きに起きて寝不足。
実家に帰ってきても、結局グズグズ。
休まらない。
こういう場合ってどうしたらいいんでしょ?
友達の話なんですけど、鬱になってしまわないかとても心配で( ; _ ; )
とても真面目な子で預けて出掛けるのとかも難しいみたいで。
どうアドバイスしてあげたら楽になるでしょうか?
- はちみつ小町(8歳)
コメント

陽葵ママ
ミルク与えたらいいんぢゃないんですかね??

はるおちゃん♡
完母なら難しいかと、、
ミルク飲むようになればまだ人に預けられるけど人見知りだとそれも難しいですね…
そういう時期だと思って乗り越えるしかないかなぁ…
-
はちみつ小町
そうですかm(_ _)m
なんかとてもとても心配で。
こういう時期っていつまで続くんですかねー( ; _ ; )- 6月10日

そらリリ
うちは完母ではないのでアドバイスになるかわかりませんが、夜間もオッパイあげてますかね?
6ヶ月まで混合で、昼寝の寝かしつけと夜中起きたときオッパイあげてましたが、頻繁に起きるので夜間断乳しました。
そしたら夜中はほぼ起きなくなりましたよ😁起きてもトントンで寝てくれます。
うちの息子も私がいなくなるとすぐ泣きますよ!何するにも付いてきて、すぐ泣きます💦なので家事はおんぶしてやってます。
後追いはしょうがないですが、夜中起きるのがなんとか落ち着けばお友達も少し楽になると思いますよ
-
はちみつ小町
それが夜間断乳もしてるんです。
でも起きる感覚は変わらないらしく。
最近はよりひどくて、一時間置きらしいのです( ; _ ; )- 6月10日

hono♡
わたしはこの本がとても役に立ったのでオススメされてみてはどうでしょう?😊おっぱいなしで自分で寝られるようにトレーニングする本なので、赤ちゃんとおかあさんが一緒にがんばればだいぶ楽になると思います!
トイレの後追いとかは時期なので仕方ないと思いますが、ぐっすり寝てくれるようになると負担は減ると思います!
-
はちみつ小町
ありがとうございます!!!
今もう早速、オススメしてみましたヽ(;へ;)ノ
上手くいきますように(,,>ω<,,)- 6月10日
-
はちみつ小町
好感触だったようで、本屋さん行ってみる!との事でした😆💓
- 6月10日
-
hono♡
よかったです♡
上手くいきますようにわたしも
応援しております( •ω•ฅ)!- 6月11日

まめちゃん
息子も完母で、かなりの頻回授乳でした、、
家の中にいるとどうしてもすぐおっぱいが欲しくなるみたいだったので、児童館や子育て支援センターなどの施設に頻繁に行ってました。
そういう所だと、家にはないおもちゃもあるし気が紛れるみたいで、家よりも授乳間隔が空きました!
何より外に出ると自分自身の気分転換になりました。
他のお母さんも家ではずっと泣いてますって方多かったので、効果あるかもです。
近くにあれば一度誘って一緒に行ってみてはいかがでしょう?😄
-
はちみつ小町
やっぱり支援センターいいんですよね\(^o^)/
まぁでもその子も行ってるみたいなのですが、結局帰ってくると余計にグズるらしく😖
ちなみにうちの近所の支援センターは友達同士で来るのは禁止なのです😞- 6月10日
はちみつ小町
哺乳瓶拒否だそうですm(_ _)m
ちなみに離乳食もあまり食べません( ; _ ; )