
義両親とは車で1時間の距離にいるのですが、義母は退職してて自由、義…
義両親とは車で1時間の距離にいるのですが、義母は退職してて自由、義父は来年あたりに退職予定です。
もともと退職したら、私たち夫婦の近くに住むか、義姉一家(飛行機の距離)の近くに移り住むかみたいな話が出ていました。そして私たちは今年家を建て、今いるエリアに永住する方針になったのですが、このタイミングで義両親から「義姉一家と同じマンションの一室を買うことにしました。今住んでいる家も取り壊さないし、マンションに住むと言うよりは何か子育てで手伝ってほしいことがあれば行き来するからね」と言われました。
わたしからしたら、やっぱり私たち夫婦よりも義姉(自分の娘)の方を援助したいんだな、と感じました。
義姉一家も幼稚園1人、小学生1人いて、他に頼る大人もいないので義両親が頼りなんだと思います。
でも我が家も、私の実母も車で2時間の距離だしまだ退職してないので頼れるところがなかなかありません。
もともと何かあれば頼ってねって義両親に言われていたけど、結局飛行機の距離の義姉一家の方に行っちゃうんだーって感じです😞
みなさんはどう感じますか??💦
- ママリ

はじめてのママリ
ラッキー✌️としか思いません……🤣

ママり🔰
義実家嫌いなので私は嬉しいです!

はじめてのママリ🔰
私自身息子と娘がいますが、同じ状況なら娘の方に行くかなーと思います。
うちも持ち家ですが、年取ったらマンションが気楽かなーと思いますし🤔
それに、片道1時間なら頼ると言っても頻繁に頼める距離ではないかなぁと。往復2時間+手伝いは、60代くらいには結構しんどいと思いますよ。
子育て手伝ってほしいお気持ちは理解できますが、義両親も今まで頑張って働いてきてようやく老後で自由になれたのですから、義両親が過ごしやすいのが何より一番だと思います👏

きなこ
今までは義姉さんは実家と飛行機の距離で頼る人いなかったってことですよね!選ばなければいけないなら、選べるなら、自分の娘の方にいくのは自然な気がします。ママリでも義母うざい派の方が圧倒的に多いわけですし、わざわざ嫌われにいくより自分の娘の方が生きやすいと考えるのは自然な気がします‥🤣
私だったら、義両親が近くに引っ越してきたら嫌です🤣🤣

はじめてのママリ🔰
嫁姑問題もありますし…
関係性によるとは思いますが
お母様も気を使わない自分の娘側に
行くのは普通と思っちゃいました😣

はじめてのママリ🔰
私も弟と2人兄弟ですが、母は「弟に子供が産まれてもお嫁さんがいるからあなたのようにこちらが手出しはしにくいよね」と言ってます。
なので他の方も書かれてますがまあ自然なことかと。

はじめてのママリ🔰
義実家を頼りたいなら、なぜもう少し待てなかったのかな?と疑問に思いました。
もともと来年あたりには退職する予定で、義姉一家の近くに行く可能性もあったのを分かっていたら、私なら義実家の動向が定まったタイミングで自分たちも永住地を決めるか実家近くで戸建てを購入します。
自分たちは自分たちの都合で好きにしておいて、義実家はソバでサポートしてほしいというのは都合の良い考え方かなと感じます。義両親の人生は義両親の好きに選んでもらえば良いです。

ママリ
近くで頼らなくていいです。
良い人だから頼りたくなるのかもしれませんが、関係が近くなればなるほど、義理の関係って拗れます。
それにたった数年の子育て期間で、義父母の老後の方がずっと長いんですよ?
金銭面で余裕のありそうな義父母なので直接の介護はないかもしれませんが、わざわざ老後に近くへ移り住んでくるって、正直言ってなんか嫌です。
義父母の住まいを考えたときに、一戸建てよりもマンションの方がこれからの生活には合ってるだろうし、
互いにそれで良かったんじゃないですかね?
義姉の近くに住んだ方がいいって、客観的には思います。
コメント