
コメント

はじめてのままり
すごく分かります😭
片付けても片付けても気付けば散らかってて
片付けする気すら失せます😂

nii!
分かりますー!
うちは子供が小学生と4歳の2人ですが、それぞれの机の上とか綺麗にしてもすーーぐに山積みになってるし、旦那もしまえない人なのでそこら中が散らかってるし、もういいや…と諦めモード→どんどん汚なくなっていきます😂😭
今日は片付けするか〜と重い腰をあげようと思ってますが、中々上がらず昼です🔆笑
-
ママリ
そう!もう昼ですね!もう昼なんですよ昼ごはんどうしよう😂
子どもがいま超超ママっ子ムーブなので、子どもが起きてる時間は常にわたしに隣にいてくれって感じで、ほんっとに片付けができない。夫も「掃除するよりダラダラしたい」って人なので片付かない。つまり永遠に家が汚い!片付かない!物で溢れてる!もう考えるのも疲れますー🥱- 3時間前

はじめてのママリ🔰
うちも引っ越し後頑張っていたのですが…
子供が増えて怪しい雰囲気がでてきました…
とにかく子供部屋に全て突っ込んで見えるところだけはなんとかしようと頑張っています…笑
-
ママリ
見えるとこだけでも整然とさせておくの、大事ですよね😭せめてリビングは…って思ってたんですが、うちは子供部屋予定の部屋が分け合って寝室になってしまい、リビングで遊ぶ感じになり詰みました🫠あぁーストレスー
- 2時間前
ママリ
そうなんです!片付けても片付けても洗濯物はいつもあるし薬もなんだかんだあるし、夫は郵便物を片付けないしわたしも片付ける時間がないからわたしのものも置きっぱなしになるし…ほんとーに1回で良いからぜーんぶ綺麗にしたいです!!
でも実際はダラダラしたり寝たりしちゃう🫠うーストレスー