
次男がADHDと自閉スペクトラムと診断され、衝動性や癇癪で悩んでいます。服薬は始めたものの、改善が見られず、特に衝動性が強く、友達とのトラブルが続いています。病院での指導に従っているものの、理解が難しいようで困っています。
次男が発達系で服薬してます。アリピプラゾールです。
衝動性や落ち着きのなさ,
パッと思いついたら行動に出てしまう
お友達とのトラブルも多い,癇癪もあり
そしてしつこい。自分の想いばかり連呼。
やっと6月に、ADHD、自閉スペクトラムと診断がおりました。
衝動性が本当に困るくらいです。
お友達とトラブルになっちゃったり。
やめて欲しいのにやめてくれない。
行動でなんでも出てしまうから私も止められない、
お友達が作ってる時に自分も手が出てしまい壊してしまう
でも本人は触ってるだけ、になるので
ごめんねと言うまでに辿り着くのが時間かかる
学校などでもやはりご飯の時に立ち歩いてしまう
衝動性が強い、周りが見えてない=トラブルになる
気持ちよりも先に行動になってしまう
他のクラスが授業中でも気になることがあると勝手に教室のドアを開けてしまう
など,報告は受けておりました。
そして病院通い,アリピプラゾールを
6月後半から飲み始めてます。
今は朝2錠、夜一錠です
毎回病院のたびに様子を伝えているのですが、
癇癪は落ち着いてきたのかなると言う感じです
癇癪の時間が短くなっているので。
ですが衝動性の方は全然ですと
前から伝えているのですが,
病院の時に椅子にちゃんと座ってられてるじゃんと
笑いながら言われます。
そしてお友達とトラブルになった時も
何か友達の物を壊してしまいました、そうしたら
本人は触ってるだけなので、
お友達は泣いてるね〜なんでかな?と
気づかせて、謝らせる事、
そして謝れたら褒めてあげてと言われました
もう病院通う前からそんなのやってるしなぁ…と。
やってるんですけどねぇ…なんでそうなっちゃったかも説明は短く伝えたりもしてます。
と言ったら,「確認ですけど、説明したって本人理解できないと思いますけど?」と言われました。
泣いてるねーなんでかなーと言ったところで
触らない触らないの一点張りで言葉の執着に入り
触らないしか言わなくなるし
ごめんねに辿り着くのに遅いし…
と言う感じで、なんかもう
お薬の意味というかなんというか…🥹
もう正直次男には小さい頃から
育てにくいというか疲れちゃいます。。
昨日も蛇口を触って遊んでたので
キーキー音が鳴るんですけど
「なんの音?」と聞いたら,
自分でキーキーって言ってる音とか嘘つき初めて
イライラしますし。
- ポテト(25)(妊娠37週目, 6歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
支援級に在籍なのでしょうか?
コメント