※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1日に2回ほどブチ切れて物や人に当たる息子の対応に本当疲れました…朝…

1日に2回ほどブチ切れて物や人に当たる息子の対応に本当疲れました…
朝起きた瞬間から家中を走り回りまだ寝ている大人をわざと起こして、私たち親も休みの日でゆっくり寝たいのに気分が悪くなり息子に対して不機嫌でいました。
息子はなぜ私たちが怒ってて不機嫌なのか分かってません。仕上げ磨きをしてほしいと無言で渡してきて、こうされたから磨きたくないよと冷たくしたらブチ切れものに当たり大人を叩き蹴り、バカと暴言を吐かれてこちらも腹が立ちいい加減にしろと旦那と二人で怒鳴り散らしました…
それでもまだ息子は怒ってて、こちらも怒りが収まりません…
朝起こされたくらいで怒る私たちも大人気ないと思ってます。でも5時とかに容赦なく起こしてくるんです…
1年生なので一人で起きてていいよ。ママたちもう少し寝たいんだと言っても、ベッドでジャンプして一人で大きな声を出したりして寝かせてくれません…
その他、日頃から人に嫌なことばかりしてきます。やめてほしいと言ってもやめてくれません。特に下の子に嫌がらせして3歳でも容赦なく叩いたり蹴ったりします。やっていいこと悪いことの区別がまだつかないようです。
学校生活は人の話聞いてない一度だけお友達とトラブルになりましたが、今のところ指摘はありません。けど、悪かったと反省している様子が見られないと言われました。
常にテンションが高いか、ブチ切れて暴れるか極端で一緒にいる疲れます…落ち着きもなく、ちっともじっとしていられません。
発達障害なんじゃないかと思うくらい、毎日悩んでます…今夏休み中で離れる時間もなく辛いです…
1年生ってみんなこんなものでしょうか?男の子だから?息子だけ…?

コメント

ドレミファ♪

まず悩んでるならどこかに繋げてあげることかなと思いますよ

我が家は診断ついてます
長い事療育にもいってるのでたくさんのお子さんみてますが似たようなお子さん沢山います
(親の意向で診断つけてない方もいます)
指摘まちではなくこんな事があって発達の心配しるんですが…とか言わないと指摘してブチギレる面倒くさい親もいるので言わない所も多いですよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    相談したことあるんですが相手にされなかったので、それからはずっとモヤモヤしています。
    他の相談先探してみます。

    • 2時間前