LDKの照明をライトコントローラーにすることについて考えています。スイッチが普通だと操作が大変で、全て消すのも手間です。パントリーは別にスイッチを設ける予定です。
LDKの照明スイッチ、ライトコントローラーにして一気に消せるようにした方がいいと思いますか?
・リビング
・テレビ面の上部間接照明
・キッチン
・折下げ天井の間接照明
・ダイニング
・スタディスペース
このスイッチが全部普通のスイッチだと、つける時も覚えるまで大変だし、全部一気に消したい時についているところだけ選んで消すのって地味に大変ですよね?💦
パントリーだけは別でパントリーにのみスイッチの予定です!
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
意外と部分部分で消す方が多いです!
寝る時は5つ同時消しですが、メインのところには5箇所分あるので、苦ではないです。
退会ユーザー
うちも意外と一個一個付けたり消したりします。
日当たりよくて日中はリビングは電気要らないのでキッチンだけ付けたりします。
全部の照明を付けてることの方が少ないので、あまり苦ではないです🤔
-
はじめてのママリ🔰
ライトコントローラーでもシーンによってどこをつけてどこを消すとかはできるんですが、外出時などの全部消したいときに、ついてるところを確認して6箇所のうち付いている3箇所のスイッチを押して消すみたいなのがパチパチ何回もやって間違えて…とか面倒そうだなと思い💦
6種類もスイッチがある生活が想像できず🙌🏻
ありがとうございます🙏🏻😭- 8月9日
-
退会ユーザー
お金があるなら課金して便利なのにしておけば間違いないと思いますよ😊
- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
お金があれば何も考えずつけたいところです😭
悩みますが、よく考えてみます💦- 8月9日
はじめてのママリ🔰
ライトコントローラーにしなくても、スイッチは1箇所にまとめるつもりなんです💦
ただ、どこがついていてどこが消えているかを見ながら一つ一つぽちぽち消すのが大変なのかなぁと思い😭
でも同時消しでも苦ではないんですね!
ありがとうございます✨