
1歳2ヶ月の娘が機嫌が悪く、夜も眠りが浅い状況について相談したいです。体調に問題はないとのことですが、イヤイヤ期やメンタルリープの可能性を考えています。似た経験がある方の対処法を教えてください。
1歳2ヶ月の娘が1週間程前から機嫌が悪く、夜の眠りも浅いです。今までは朝は基本機嫌が良くテレビ見てる間に私が準備してたんですが、最近は少しでも離れたり本人の気に食わない行動をとると泣いて駄々をこねます。
保育園から帰って来ても今までも多少は機嫌悪い時ありましたが、ずーーっとグズグズで唯一お風呂から寝るまでがご機嫌タイムです。鼻水が出ていたので体調が悪いのかと思い病院を受診しましたが特に問題はなく…
夜中も朝方になると20〜30おきにうわーんと叫びながら起きて、トントンして寝ての繰り返しで朝になってしまいます。
イヤイヤ期の始まり?にしては早過ぎるしメンタルリープ?
似た様な経験がある方はどうやって終わったか教えていただきたいです🙇♀️
- ママリ(1歳2ヶ月)

りんたろ
うちもそれくらいの時イヤイヤ期?!
みたいのありましたよ!
なんなら定期的に😅(笑)
ご飯もほぼ食べず、バナナと枝豆とかで生きてました。
でも気づいたら終わってました…
あれ?って感じです。
ついこの間もひどい時期があって
イヤイヤ期がついに……と思ってたら
なんかいい子になりました。
うんざりもするけど、耐えるしかないのかなと思います。
自我が出てきたんだなあって、成長と思うしかないですね😂(笑)
コメント