家族・旦那 夫が単身赴任中で育児を一人で行っており、自由に過ごす夫に対して不満を感じています。自分も休みたいと思っています。 夫は単身赴任中だから育児参加できなくても仕方ない。 けど…。 赴任先で好き放題。 行きたいところ行って、外食して、好きなだけ寝て。 ワンオペ中なのに、気持ち悪すぎて動きたくない。 まだお風呂も入ってないのに、、 娘はようやく寝てくれたし、、わたしも好きなだけ寝たい。 最終更新:3時間前 お気に入り お風呂 育児 夫 単身赴任 外食 すず(生後3ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 頼れる人いないなら赴任先言っちゃうのもいいと思いますよ 3時間前 はじめてのママリ🔰 言っちゃう▶行っちゃう 3時間前 すず 回答ありがとうございます😊 職業上、家族とは暮らせないので😣💦 赤ちゃんと2人きりで体調不良は、なかなかしんどいものですね… 3時間前 はじめてのママリ🔰 そうするとすずさんは実家近くとか? 実家近くとかでなければもうぜひ外部を頼って欲しい。 自治体の赤ちゃんに関するサポートないですか? ベビーシッターや、家事代行サービスが無料あるいは格安だったり。 一時保育も検討しましょ! 離れるのは絶対に悪では無いんです。 自分も1人の人なの。感情があって自分のテリトリーもあるの。 ちょっと、それも数日離れたくらいでお母さんと子供の絆は壊れないから大丈夫!! なにか頼りましょ!! 3時間前 おすすめのママリまとめ お風呂・妊娠後期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お風呂・妊娠33週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お風呂・妊娠37週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・外食に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
言っちゃう▶行っちゃう
すず
回答ありがとうございます😊
職業上、家族とは暮らせないので😣💦
赤ちゃんと2人きりで体調不良は、なかなかしんどいものですね…
はじめてのママリ🔰
そうするとすずさんは実家近くとか?
実家近くとかでなければもうぜひ外部を頼って欲しい。
自治体の赤ちゃんに関するサポートないですか?
ベビーシッターや、家事代行サービスが無料あるいは格安だったり。
一時保育も検討しましょ!
離れるのは絶対に悪では無いんです。
自分も1人の人なの。感情があって自分のテリトリーもあるの。
ちょっと、それも数日離れたくらいでお母さんと子供の絆は壊れないから大丈夫!!
なにか頼りましょ!!