
幼稚園の子供二人を持つ専業主婦です。旦那は帰宅後すぐに寝てしまい、家事や子供の世話を一人でこなしています。旦那からの理解や感謝がなく、辛い状況です。
年中と7ヶ月の子がいます!
幼稚園夏休みで旦那は帰りも遅く夜勤もあり
寝かしつけまで1人です。
8時ごろ寝かしつけ終わりますが
下はまだすぐに起きたりします。
その中で次の日の昼ごはん、夜ご飯(簡単です)
プラス離乳食、洗濯の片付けなど、部屋の片付け
やってて11時ごろになります、、、
旦那は疲れて帰ってきてからはすぐ寝ます。
21時にいびき寝てることも良くある、、それかドラマ
部屋も散らかった状態
私は一応専業主婦なのですが
なんかここまで1人でしないといけないのかなと思って
特に今は離乳食と昼ごはんもあるし
離乳食は今日は野菜、次の日は米のストックとか
分けてしてて二回食になって量も増えたので
たくさんいるし、大変だね、
とか寄り添ってくれる言葉も一切なく
ごはんつくっても美味しいとかいうこともなく
ほんと無感情な旦那が嫌です。
何度も言っても治りません、、
私も夜間は4回ほど夜泣きで起きるし全部対応してます。
そろそろキツイなあと思うんですが
わかってもらえず辛いです😭😭
そしてまさに今絶好調でいびきかいて寝てるので
ほんとイライラです!!
お盆休みも長いので何度かは楽するけど
全部昼も夜も疲れるなあ😭😭
あなたが思ってるほど家は回ってないんですよ?
- はじめてのママリ🔰

ままり
我が家も旦那の帰りが遅い日が多いうえに飲み会もよくあります。
そしてたまに仕事から早く帰って来ると当たり前のように「ご飯早めに用意してくれる?ジム行って来るわ」と言いやがります。
は?です。
仕事終わった=自由時間ではないのですが、それがいまだに理解できないようです。
やる事が色々あってお風呂に入れるのが遅くなると「早くジム行きたいんだけど。てか1人で風呂入れられるでしょ?」と言ってきます。
一度も1人で子供2人を風呂に入れた事ない奴に言われたくないセリフです😇
うちの旦那も、もちろん毎日大きなイビキをかいて寝て、夜中に子供が泣いてもピクリともしません。
さすが一晩で4.5回泣かれると私もシンドイので「ちょっと代わってくれる?」とお願いすると「なんで?…はぁ〜」と大きな溜め息をついて嫌々代わるか最悪「無理。仕事しんどくなる」と言って代わってくれません。
えっと私も仕事なんですけど?
子供たち起こしてご飯用意して食べさせて保育園の支度して送り届けて仕事行ってお迎え行って遊びの相手しながら夕飯作って食べさせて…あなた仕事しかしてませんよね?って感じです😇
あなたのお金で生きてますが、そのお金を最大限活かしてあなたや子供達を生かしているのは私ですけど?って気持ちで毎日過ごしています😇
お互い頑張りましょう!!!
コメント