
幼稚園や小学校に入ってもオムツの子はいますか?長女の園にはいなかったのですが、次女の園では何人かいるようで驚いています。一般的にはよくあることなのでしょうか。
幼稚園や小学校入ってもまだオムツの子っていますか?
長女の園にはひとりもいなかったんですが、次女の園にはちらほら居るみたいでそれを当たり前かのように「うちまだ夜はオムツなんだよね〜」とか「うちの上の子(小1)もまだオムツしてるよ〜」と話しているので え!? と驚いてしまいました💦
長女の園がトイトレに力を入れていただけで、一般的にはよくある事なんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳, 9歳)

may
友達の子は夜尿症で小4の時でまだ夜はオムツしてました。
一般的ではないと思います。

ままり
幼稚園は全然いますね!
年長のお泊まり保育でもオムツの子数人いたみたいです!

はじめてのママリ🔰
夜ですか?夜なら幼稚園児は普通に居るじゃないですか。
うちの子達5歳で夜のオムツはとれましたが、年長でも夜はオムツな子は居たし。
夜はトイトレできませんし。出る出ないは個人差だと思うので。
-
はじめてのママリ🔰
小学生あがると夜尿症って薬飲んで治療する子も居るそうですが、未就学児のうちは出ててもまだ問題にならないので。
自分のまわりは上の子の時から昼間はとれてても夜オムツな子は沢山いました。幼稚園一応オムツ入園までにとらないといけなくて、二人とも3歳のうちにはやめましたが。
夜は本人希望でパンツで寝ちゃった時期が3カ月くらいありますが毎晩ビショビショ本人ブチキレして水たまりないところに倒れて寝るを繰り返してパンツで寝てもとれるとかなかったので。うちは自然と出なくなるのを待つしかなかったので5歳前半とかで止まる日が来たのですが。- 8月8日

りな
夜尿症の為小学校3年生の今も夜間帯紙パンツ使用しています。

はじめてのママリ
早生まれの年長次男まだ夜はオムツです🙂お泊まり保育でオムツ4人だったと言ってました😗
長男も夜は遅かったのでそろそろ取れればな〜どーかな〜って感じですね🙂

はじめてのママリ🔰
年長まで夜おねしょしてましたよ!
うちはオムツはやめてたんですが
全然いると思います!
当たり前かのように、というか
夜はトイトレできないし本人の意思でどうにもできないので
普通にいますよ。園のトイトレ関係ないです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
長女が行ってた園は入園前におむつ取っておいてください!って感じの園だったので園でオムツの話自体が出たこと無かったし、夜だけオムツにするという選択肢が浮かんでこなかったので個人的に衝撃を受けまして…
どういう流れで夜だけオムツって習慣が定着するの!?と思ってしまいました💦
書き方で不快に思われていたらすみません🙇♀️- 8月9日
コメント