

はじめてのママリ🔰
子宮鏡検査は私のクリニックでは移植周期に入ったら必須で一回受けました☺️
ポリープや内膜の炎症などを確認しますが検査前にロキソニンを服用していけば痛みは全然ないです☺️5〜10分くらいで終わります!
フローラ検査・窓ズレ検査は同じタイミングで出来ます。そして、丸々一周期使うのでその分移植も後にズレます!
フローラは私は受けてないのですがこれは受けなくても最悪サプリメントで補えます。ラクトフェリンを1ヶ月服用するだけで予防にもなると言われました。
窓ズレ検査は私は2度受け、一回目は2年前に、ホルモン補充で窓ズレ+1日。
その後自然周期で調整して移植したら陽性判定でした。
二回目は今年の7月に受け、今度は自然周期移植予定なので自然周期で検査し窓ズレなしでした!
後、個人的におすすめするのは
子宮収縮検査です。着床期に内膜の収縮があると着床の妨げになるので調べておく価値はあります。
コメント