
実母との同居がうまくいきません。母は診断名は自律神経失調症?だと言う…
実母との同居がうまくいきません。
母は診断名は自律神経失調症?だと言うのですが
昔から気分の波が激しく、他人との付き合いは本当にうまく出来ません。なので、今も友達もいない、親戚付き合いもないって感じです。
最近、孫に強く当たることがあり、私も限界が来ています。
このままでは、私か孫(私の子どもたち)がいつか母に手を出してしまうのではないかとも思います。
母が家を出たら、お金がないので多分生活保護申請しないといけないと思います。
可哀想だなという思いも少しありますが、もう私も限界です。
生活保護になっても仕方ないですよね?
合わないなら一緒に住むべきではないですよね?
- はじめてのママリ🔰(10歳)

はじめてのママリ🔰
精神疾患があるのでは?

はじめてのママリ🔰
うちの実母とそっくりです。そして同居です。
一時期、一人暮らしをしてもらうため、部屋を探した事あるんです、本人から一人暮らししたいと。だけど、その日からずっーとグズグズが始まって、前にも会社を定年退職するときに収入がなくなる事にたいしてグズグズが始まり、毎日グズグズ言う、私に圧を掛けてくるので私がメンタル病んでしまいました。今回も同居もう嫌ですが、また潰されても怖いので、ただただ悩んです。
生活保護で1人暮らししてもらえるなら絶対その方がいいですよ。
コメント