
2か月の頃から左の親指を指しゃぶりしています。最初は眠い時とお腹が空…
2か月の頃から左の親指を指しゃぶりしています。
最初は眠い時とお腹が空いてる時だけだったのですが、
最近ますます指しゃぶりの頻度が増えて、日中でも1人にしているとずーーっと指をしゃぶってます。
本当にずっとしゃぶってるのですが、放っておいて(好きにさせといて)問題ないのでしょうか?
今日は指しゃぶりをしながら、朝寝も昼寝もセルフねんねで、授乳以外抱っこしてません…
本当にこれでいいの?と不安です…
いつでも抱っこするのに……
あと、この指しゃぶりはハンドリガードではないですよね?
辞めさせるの大変になりそうで指しゃぶりをしてると止めたくなります…
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

りさ🙂
ハンドリガードなので成長の1つです😊
これから何でも口に持っていく時期になるので
そのころから気にしてるとストレスになってしまうかもしれないですのであまり気にしない方がいいかなって思います😌

はじめてのママリ🔰
指しゃぶりは大事な成長過程ですよ!
舐めてると暖かいとか、舐めた部分が空気に当たると冷たいとか学んでるみたいです☺️
指しゃぶりして拳しゃぶりして気づいたらしなくなりますよ!
-
はじめてのママリ🔰
入眠前や、眠りが浅くなってもするのですが、それも見守ってて大丈夫ですかね…😭
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫ですよ☺️👌
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
ありがとうございます😭