※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ruuuuu
子育て・グッズ

3歳の息子が約束を破り、怒りを抑えられずに叱ってしまった悩み。笑顔のママでいたいが、毎日怒ってばかりで泣きたい。

また3歳の息子に怒ってしまった…。

約束をして駄菓子屋に行ったのに、約束守れず大声で駄々をこねる息子。
買い物を終え、車に戻ってから大声で怒鳴ってしまった。
まだ3歳、大人の言うことをきちんと聞くとは思ってない。そんなの頭ではわかってる。でも、お店に入る直前に約束をした。「わかった。約束する。」と言った息子。
優しくダメだよと言ってあげたいのに、ついイライラして怒鳴ってしまう。
こんなんじゃダメ、笑顔のママでいたい。毎日思って、朝は笑顔でおはようって言うって決めてる。でも、言うことを聞かない息子…。だんだん笑顔がなくなる…。
毎日怒ってばかり。泣きたい。
すみません、吐き出させてもらいました…。

コメント

wb

そんなの!うちも一緒ですよ!!、

もちろん、ダメな時はダメって怒らないといけないけど普段は笑顔で楽しくいようって思ってます。でもついイライラして怒っちゃった😓🌀って時ありますよ!
直後は後悔しまくりですけどね。
私も朝はお互い顔をみて、おはようって言ってギューするようにしてます。

何かで読みましたけど、子供はママからの愛情で何でも平気になるって書いてました!

だから、後悔した日はいっぱい抱きしめていっぱい大好きって言ってあげてください❤❤

  • ruuuuu

    ruuuuu

    ありがとうございます。
    気が付くと、いつも怒ってる気がして…。後悔ばかりです。
    ギューってやってあげたいのに、私が引きずってイライラして無視してしまったりします。ダメですね。
    今、昼寝をしている息子を見て、こんなママでごめんねと思っていました。
    起きたら、ギューして大好きと言ってあげたいです。

    • 6月10日
  • wb

    wb

    分かります分かります😭😭
    無視はないですけど、冷たくしたことならありますよ😭😭
    後から思うと子供相手に何やってんだって感じですよね。
    私も後悔の毎日ですよ。
    もう言葉も達者でしょうし、尚更イライラしちゃうこともありますよね。

    ぜひ、ママの愛情いっぱい注いであげてください❤

    • 6月10日
  • ruuuuu

    ruuuuu


    そうなんですよね。
    頭では3歳の子供…と理解していても、大人気なく怒ってしまって。
    今日も、イライラすること多々ありましたが、昨日よりは向き合って接することが出来ました。
    少しずつでも愛情伝えていけるよう頑張ります。

    • 6月11日
  • wb

    wb

    私もですよー😭😭
    ダメな母ちゃんだなぁと、日々反省です。
    でも、きっとお子さんもわかってると思いますよ😘
    ママも頑張ってるんだって事!

    • 6月11日
  • ruuuuu

    ruuuuu


    少しでも、子供に愛情が伝わってれば良いなと思います。
    頑張っても頑張っても、やり方によっては伝わらないこともあると思うので、どうやったらうまく伝えられるか考えたいです!
    本当に日々反省です💦
    ありがとうございました!

    • 6月12日
ぽん

なるほど。。ネットは結構当てはまったりするので、参考程度にされるといいです😌保健師さんの言うとおり集団生活に入ると、他の子と違ったりするのがわかります。特に参観日など。私の保育園では参観日の後にやんわりと周りの子との違いなどを伝えたりしました。
ですが、3歳であれば、個人差はありますがほとんどのお子さんが自己主張強くて、言うこときかないです。
なので長い目で見る必要があります。

一時預かりで通い出したばかりですよね?でしたら、まだまだわからないかもしれませんね。

今はADHDであるかどうかよりも、保育園になれることや保育士との信頼関係を築くことの方が先です。
時間がたって周りが落ち着いてきたころに違いなどは見えてくると思います。長い時間かかると思った方がいいです。

私の保育園ではADHDかどうかはあまり関係なかったです。ADHDだったとしても、なかったとしても、「いいことはいい。悪いことはわるい。」とケジメをつけてあげれば、個人差はあれどちゃんと変わっていましたよ。

「ADHDの子」というレッテル貼りは危険です。もしそういう見方をする保育士さんがいたら気をつけて下さい。それは、息子さん個人を見ていないのも同然です。そういう保育士がいないことを祈ります。

2から3歳は自我が出てくるので、ほとんどのお子さんが自己主張強いですし、お母さんの言うこときかないですよ。

不安な時は、保育士をつかまえて様子を聞いた方がいいですよ!保育士側はついつい「伝えてるつもり」になってしまいがちなので、お母さんから積極的に聞いた方がいいです。私は忙しくてもお母さんからの質問はウェルカムでしたよ。お母さんが不安を抱えたままの方が心配……。

  • ruuuuu

    ruuuuu


    いつも御丁寧に返信してくださり、ありがとうございます。
    こちらこそ、質問とは関係ない話までしてしまって、ごめんなさい💦

    ADHDかどうか…というより、息子自身がどうか…ですね。
    息子の自己主張ですが、ものすごいんです。私の両親には、4人の男の子の孫(私の息子含め)がいるのですが、私の息子のあまりの自己主張の強さに、ビックリというか、唖然というか、大丈夫なの?みたいな反応なんです。私は初めての子供なので比較出来ないんですが、両親曰く、(何かの病気、障害じゃないかと)心配になるくらいらしいです。

    ごめんなさい、また質問なんですが…。
    0~2歳児クラスのお子さんで、ADHDの疑いのあるお子さんって、どのようなところでそう思われるんでしょうか?
    もちろん、疑いであって、この先の成長によって変わると言うのも、ぽんさんのお話から理解出来ましたが、参考に教えて頂いても宜しいですか?

    この先、何年も通園する保育園なので、先生方とのコミュニケーションをしっかり図れるように、私の方から積極的に色々聞いてみたいと思います。

    ありがとうございます!

    • 6月13日
  • ぽん

    ぽん

    ついつい長文になってしまいます😅すみません💧
    ADHD、心配になりますよね💦とくに周りに言われたりすると余計に……💦

    傍にいてお子さん見ていたら、アドバイスして差し上げられるのに……😵

    ADHDは一言に言ってもみんな違うので参考までに聞いて下さいね。。

    たとえば他のお友達は絵本の読み聞かせで集中している中で、立ったり座ったりや全然違うところを見たり、わざと物音をさせたりするような子です。注意して一時的に止めれる子や同じことを注意しても時間が経つと、また繰り返す程度ならよくある話。ですが、もう動きたくて動きたくて、注意してる最中にまでじっとしていられないような子は気をつけて見ていました。目を離すといなくなったり、思いがけないところにいくので、常に保育士が連携を取って傍にいないといけない場合もありました。
    あと同じ言葉を繰り返したり、おもちゃにこだわりがあったり、保育士の二の腕をずっと触らないとガマンできないという子もいました。

    あと参考までに……
    小学三年生のお子さんで、ADHDの中でも多動が目立つ子がいました。明らかに自分で自分の抑えがきかなくて、苦しんでいるのがわかりました。自分でも疲れてしまっているので、余計に苦しくて暴れます。大人でも抑えるのに苦労します。その子の保護者によると小三のお兄ちゃんと、年の離れた弟君(ADHDではありません)の子育てが全然違ったそうです。弟君の時に、子育てってこんなに楽しいの?と感じたそうです。

    ご両親に言われたことはあまり気になさらないで下さい。「あんたの子病気なんじゃない?」と第三者に無責任にいわれ、焦ったり落ち込んだりしているおかあさんを何人も見てきました。周りは勝手なことを言うものです。

    まだ判断するには早いので、保育士さんと相談しながら育児して下さいね😌例えADHDだとしてもお母さんや周囲の協力で変わります!

    • 6月13日
  • ぽん

    ぽん

    ベストアンサーありがとうございます!

    • 6月13日
  • ruuuuu

    ruuuuu


    コメントありがとうございます!
    何度も質問ばかりで、ごめんなさい💦

    本当に、うちの息子を見て頂きたいです…💦

    私は、地元から離れて結婚したので、友達がほとんどいません…。
    なので、余計にストレスを溜め込んで、子供にイライラしてしまうんだと思います。

    これから先、息子がどう成長するのかわかりませんが、ADHDかどうかは置いといて、息子に向き合いながら私も成長していきたいです。

    ぽんさんとお話が出来て、スッキリしました。
    今回の質問からは少し外れたことにもお答え頂き、本当にありがとうございました。

    • 6月13日
  • ぽん

    ぽん

    私も地元から離れて結婚してます💦友達とも疎遠です💧ストレスたまりますよね😢私は夜とか叫びだしたい衝動にかられます💧笑

    またしんどくなったらここではき出したらいいと思います😌
    ruuuuuさんが子育てに悩んでいることはいいことですよ。一生懸命息子さんと向き合ってる証拠です。
    何かあればいつでも呼んで下さい😌💕
    こんな私でもお役に立てることがあればうれしいです✨

    • 6月14日
  • ruuuuu

    ruuuuu


    たくさんの疑問にお答え頂き、とても参考になりました。
    保育園に行った時、先生方は忙しそうなので、ゆっくりお話聞くのも申し訳ないな…と聞けずにいたことも、ぽんさんに教えて頂いたので、スッキリしました。

    こちらでは、度々息子か義母のことを相談しているので(ほとんど義母かも…笑)、また何かありましたら、コメント頂けると嬉しいです!

    • 6月14日
ちこり

私もです。
10月で、3歳になる息子がいます。
下にもう1人いますが、上の子はイヤイヤ期なのかなんなのか、基本約束は守れないです( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ )
今日もトイレでうんちをしたのにそのあと床でうんちとしっこをして、イライラしてはいけないと分かりつつも、怒鳴ってしまいました。。。
その後ごめんね。と言ったら、ママ大好きと言われて、なんだか切なくなり、こんなママでごめんね、こんなママを大好きでいてくれるの❓と複雑な気持ちになりました。
きっと子供は分かってますよ!
ママの気持ち。
うまく行かなくてイライラしてしまう様子も、毎日笑顔でいられないことも。
そう信じて頑張るしかないですよね。。

すごくタイムリーなことだったので私も吐き出させてもらいました!
約束より自分の欲求が勝ってしまうのは、仕方ないことですよね。。。

  • ruuuuu

    ruuuuu

    ごめんなさい💦
    下にコメントしてしまいました😭

    • 6月10日
Enyan

怒るのってそんなにダメですかね?
私は怒るのも真剣に息子さんと向き合っている証拠だと思います(^^)
手を出してしまうとかならダメだと思いますけど💦ママだって人間ですし、感情的にもなりますよ☺

大事なのはその後じゃないですか?
気持ちが落ち着いた時にでも怒りすぎたね、ごめんねとかフォロー入れたり☺

あまり自分を責めないで下さいね(´;ω;`)

  • ruuuuu

    ruuuuu

    怒ってしまった後、フォローできれば良いんですが、つい引きずってしまって…。そのまま息子は昼寝をしてしまったので、起きたらきちんと謝ってフォローしたいと思います。
    明日は、少しでも多く笑顔でいられるよう気持ちを整理して、息子と向き合いたいと思います。

    • 6月10日
ruuuuu

うちの息子も、ママ大好きーとよく言います。何だかそれがツラくて…。
私も、こんなママなのに…って思ってしまいます。
3歳なのに口が達者なので、余計に腹が立ってしまうんです…。
約束も、守れたら褒めてあげよう、守れなくてもしょうがないかーくらいの気持ちでいるつもりですが、いざ店の中で大声出されると、イライラして怒鳴ってしまいます。
それでも息子を思う気持ち、伝わってると信じたいです。

ぽん

元保育士です。頭ではわかってるのに怒鳴ってしまった後、辛くなりますよね。私の母もよく感情的になって怒って、一人で泣いていたそうです。

でも私が思うのはruuuuuさんが怒ることそれ自体は間違いじゃないですよ。3歳の内から約束を守らせようと教えることって大切ですもん。優しく駄目だよって言いたい気持ちもわかりますが、こう考えてみてください。

息子さんが大人になり社会に出た時、約束を守らなかったとしたら……
例えば出勤時間を守らないで遅刻するなど……

どうでしょう?職場に時間を守らず出勤してきた人を優しく叱ってくれる大人は存在するでしょうか?
多分いないと思います。

親とした約束を守れないことを叱るのは親として当然です。

お母さんがついつい感情的になって怒ってしまうかもしれないけれど、頭の隅っこに「約束を守らなかった『行い』を許してはいけない」と考えてみては?

感情的になってしまうのは人間なので誰しもあります。大切なのはその後ですよ。息子さんになぜお母さんが怒ったのか話してあげて下さい。そして「〇〇が嫌いで怒ってるんじゃない。〇〇がしたことがいけないことだから怒ったんだよ」と伝えてあげて下さいね。

ruuuuuさん、どうか泣かないで。大丈夫ですよ。大事なのは感情的になったその後です。1度深呼吸して、息子さんと冷静にお話してみて下さいね。3歳なら大人のお話ちゃんと聞けます。
何度も同じことを繰り返すでしょうが、それでも何回でも話し合うといいです。3歳からお母さんと話し合ったり、考えたりする習慣をつけてあげると、大人になったとき、社会に出たとき役に立ちます。
親のいうこと1回で聞いちゃう子はだめですよ。考えないで従ってるだけですから。

  • ruuuuu

    ruuuuu

    ありがとうございます。
    約束を守れないことを怒ったこと、3歳には求めすぎなのかな…とか、自問自答してました。
    でも、元保育士さんからのお言葉で、「行い」を叱ることは当然…と言ってもらって、心が軽くなりました。
    義母が叱らない人で、「3歳なのに、そんなに叱らなくても…」と言われてるので…。
    感情的になると、どうしてもイライラを一方的にぶつけてしまうので、きちんと話し合いが出来るように話してみます。きちんと、息子のことを思ってることも伝えたいです。

    • 6月10日
  • ぽん

    ぽん

    保育園では0歳児さんでも危ないことをしたり、お友達を押したりしたら「危ないよ!」「それはいけません」と怖い顔を作って叱っていましたよ😊全然求めすぎじゃないです!
    悪いことをしたときは叱る、遊ぶときなんかはしっかり遊ぶ、笑う、抱きしめる!でいいと思います!お母さんにだって色んな感情や表情があっていいんですよ😊普段笑ってる人、優しい人が急に真剣に叱ると、小さなお子さんでも、ドキッとするみたいですよ、、笑
    案外怒ってる時以外が大事なんです、、笑

    お義母様……💧私も義母で悩んでますよー笑 でもね、おばあさんと息子さんの立場とお母さん(ruuuuuさん)の立場や責任って全然違いますよね!気にしなくていいです!とりあえずお義母さんの前ではうまく振る舞いつつ、ruuuuuさんはruuuuuさんの信念を持たれたら良いですよ!

    • 6月10日
  • ruuuuu

    ruuuuu


    0歳児でも、きちんと叱るんですね。
    これから仕事復帰するので(下の子が1歳になったので)、保育園に毎日通園することになります。
    これから家事育児仕事…と更に時間もなくなりストレスも溜まる環境になるので、今以上にイライラしてしまうんじゃないかと不安です。
    今のうちから、きちんと向き合っていけるよう訓練したいと思います。

    • 6月11日
  • ぽん

    ぽん

    大丈夫ですよ😊お仕事が始まったら、案外心に余裕が出来るかもです👍お子さんとほどよく離れてる方が、お子さんにとってもお母さんにとっても良いんですよ!
    保育園に慣れるまでは大変かもしれませんが、お子さんは慣れるの早いです✨お母さんも育児にお仕事、家事と忙しくなるかもですが、お子さんと二人きりだとイライラしてしまいますが、お仕事に集中して、それがおわると「早く会いたい!」と笑顔でお迎えに行けるんです😊

    困ったことがあれば、担任の保育士さんに相談してみたりするといいです👍
    新しい環境に不安になるとは思いますが一緒に子育てしていく仲間ができると考えて見てはいかがでしょう?🙋

    • 6月12日
  • ruuuuu

    ruuuuu


    少し距離がある方が、うまく出来るのかもしれないですね。
    私も1人になる時間が持てるので、その点では、少しでもほっとできる時間があれば良いなと思っています。
    保育士さんにも、色んな事、相談してみます!
    すみません、少し内容がズレてしまうのですが、元保育士さん…とお聞きしたので、1つ質問させて頂いても宜しいですか?
    息子なんですが、ADHDなんじゃないかと思うことがあるんです。保育園によっても対応は違うと思うんですが、ADHDに限らず、発達障害かな?と先生方が感じた時、親には伝えるんでしょうか?それとも、何も言わないんでしょうか?
    もし、お時間あれば、コメントして頂だけると有り難いです。
    無理を言ってすみません💦

    • 6月12日
  • ぽん

    ぽん

    大丈夫です😊お子さんによって違いますが、私の園では、はっきりしたことは伝えませんでした。。というのも、保育士には「あなたのお子さんはADHDです」と言えるだけの資格がないのです。(⬅多分これは他の園の保育士も同じです。)とくに0から2歳くらいだと、まだはっきりしたことは言えません。成長の途中で個人差があるだけかもしれません。実際に1歳児クラスから疑いのある子が5歳児クラスでは目立たなくなることもたくさんありました。ただ、市の保健師さんに見に来て頂いたりして相談はしていました。母子センターを保護者に勧めてみては?と言われたこともあれば、まだ小さいので様子見ましょう、と言われたこともあります。保育士はハッキリしたことは言えませんが、お母様がショックを受けないように、その可能性があるようなことを(やんわりと)伝える保育士もいました。私の園ではハッキリしたマニュアルはないですが、やんわりと伝える際にも園長に相談してから伝えるなど慎重に伝えていました。
    ADHDと母子センターや病院などで誰かに言われましたか?

    • 6月12日
  • ruuuuu

    ruuuuu


    コメントありがとうございます。
    誰かにADHDと言われたわけではないんです。
    息子は、自己主張が強い子で言うことを聞かず、じっとしていられない子です。私としては、「育てにくい子」なんです。ネットなんかで色々調べて、ADHDに辿り着きました。

    3歳児検診の時、保健師さんに相談したんですが、今はまだはっきりと言えないと。保育園に通園して集団生活に入った時にどうかなどを保育士さんに聞いてみたら良いんじゃない?と言われました。今、一時保育には行ってるのですが、先生方はどう思ってるのかな…と。一時保育だと、連絡ノートもないし、ざっくりとした申し送りしかないので、なかなか聞くことも出来ず時間が経ち、入園までもう少し…というところまで来てしまいました。

    • 6月12日
  • ぽん

    ぽん

    ごめんなさい!間違えて下にコメントしちゃいました!あと、いつも長文すみません😭

    • 6月13日
にゃん

怒ると叱る!ですね!!

怒るは感情的になり怒りに身を任せ相手を責める。

叱るは相手の成長を願いダメな所を治してほしいから言う。

と、カウンセリングの勉強で教えてもらいました。
私は子供にダメよ!
と言うときに。

ダメな意味を考えます。
そのダメが大人の都合なのか、子供の為なのか。

かなり、イライラしますけど。
怒鳴っても効き目があるのは最初だけ…怒鳴られるのに慣れてきたら効き目がないですしもっと酷くなるから疲れるだけです。

なので、いらっとしたら深呼吸して何がダメでどうしてダメなのかを話して理解してくれるといいですね。

わかってても…
感情が勝っちゃいますよね
( ノД`)…

  • ruuuuu

    ruuuuu

    ごめんなさい、下にコメントしてしまいました💦

    • 6月10日
  • にゃん

    にゃん

    子供と一緒に親も成長するんですよ~♪

    ママのマニュアルなんてないのですから。
    全然大丈夫です!

    上二人高校生ですけど。
    ダメなママでしたもん。
    今回のbabyは余裕もって育てられてます。

    反省できるって素敵なママですよ~

    • 6月10日
ruuuuu

ダメな意味…ですね。
今日は、息子を一方的に責めてしまっていたと思います。
私の場合は、少し深呼吸する時間がないとダメですね。
プロフィール拝見しました。大きなお子さんいらっしゃるんですね。
私もきちんと育てられるでしょうか?
これからも、悩みが尽きないと思いますが、その時その時で最大限できることを考えて、息子に向き合いたいと思います。