※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
子育て・グッズ

恥ずかしながら… 今まで1回しか娘と外食した事がないです💦娘はすぐにグ…

恥ずかしながら… 今まで1回しか娘と外食した事がないです💦

娘はすぐにグズるのと、同じ所に5~10分程座るのが限度な感じです。。

このお盆で、夫の実家に帰省する予定で、その時にお座敷のある和食屋さんに食べに行くかと案が出ているのですが、2歳前後でうろうろよく動き回るお子さんとの外食、お座敷は厳しいですかね?どんな感じになるんだろうと不安になっています😣

でも外食も行きたいし、外食の練習もしないとなとは思っています😵

コメント

はじめてのママリ🔰

個室のあるとこはどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪


    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️✨なるほど、個室がある所もあるのですね🙌行く予定のお店、1回だいぶ前に行った事があるのですが、個室ありそうな気もします!また確認してみます😊🌸

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

逆に家でほぼ全部食べてるの尊敬します😭
作るのも片付けるのもめんどくさくて…
食べてる間は動き回らない気もしますが、子供によりますよね💦
食べ終わったら座敷なら走り回ってると思います🥹

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪


    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️✨そう言って頂き、嬉しいです😭❤️分かります、めんどくさいですよね😂でも怖さ、不安が勝ってしまって…(笑)外食めちゃ憧れます😊そうですよね~子供によって違いそうですよね😣ですね、やっぱり食べ終わったら走り回ってそうですよね🤣

    • 1時間前
riiii

イスとテーブルのお店よりは、お座敷にしたほうがまだマシかもですね🥰どっと疲れるかもしれないですが、楽しんできてください🥲練習は必要ないかな?🥰

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪


    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️✨なるほど、そうなのですね🙌確かにイスとテーブルのお店だと、身動きあまり取れないですもんね😣お座敷の方が良さそうですね🌸ありがとうございます☺️❤ほんと、どっと疲れそうですが😂練習は必要ないですかね😁

    • 1時間前
ぷー

娘も同じ感じです😅
外食の時はわたしと娘が先に食べてぐずり出したら夫に会計任せて外に出てます
うちもお盆に和食屋さんでみんなで外食しようて言われて個室にしてもらえるように頼みました💦
シールブックとかも持っていこうと思ってます

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪


    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️✨ぷーさんの娘さんも同じ感じなのですね!なるほど、先に食べて、ぐずりだしたら夫に任せるっていうのもすごくありですね😊🌼ぷーさんもお盆に和食屋さんで外食なのですね!個室良いですね🙌シールブック私も行くなら持っていきます😆

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

個室だと尚安心ですね!

お子さんが食べ終えたら多分動き回りますが、大人がたくさんいると思うので、交代で面倒みながらで大丈夫だと思いますよ😌

もしくは、動画を見せる、持っていけそうなオモチャ持っていくなどもアリかと!

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪


    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️✨個室、良さそうですね☺️お店にまた確認してみます🙌そうですよね~ 食べ終わったら動き回りそうですよね😂でもほんと!夫のお姉さんファミリーも来てくれるとのことで、大人は多いです😁交代でお願いしようかな😌オモチャ等も良いですね🎶

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちも家の方が気楽でした😭
ぜったい静かにさせたい時はNewおもちゃ持って行って遊ばせてました!アンパンマンの数千円するやつとか!新しい絵本とか😊
最終手段はスマホで動画ですかね💦

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪


    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️✨家の方が気楽ですよね😭外食、すごく憧れるのですが、グズるんじゃないかとか何だか不安で全然行けてませんでした😂なるほど、新しいおもちゃや絵本ですか🙌良いですね😁💕最終手段はスマホですね~🙏

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

実家に帰省しての食事であれば、大人がたくさんいるでしょうし、難易度そんなに高く無いと思います😊

うちは小学生と2歳ですが、とにかく先に下の子のメニューを決めて(むしろ入店前に決めておく)注文して、ライスだけ先に持ってきてもらうとかのオーダーもよくします☺️
下の子に食べさせつつ主人が横で食べてくれることがほとんどなので、私は上の子に「手止まってるで〜食べや〜」みたいな声かけ担当してます(笑)
上の子が食べるのゆっくりなので、下が食べるのに飽きてきたら動き始めます💦その頃には主人が食べ終えてくれてるので、どうしようもなくなったらお店の外に行ってくれてます😆

2歳がいるからお座敷はどうかと提案してくれているんだと思います😊
テーブル席より遊ばせやすいですし、過ごしやすいですよ!

先日下の子は初めて飛行機に乗りましたが、飛行機以外はどこでも逃げ場があるなというのを実感しました🤣
耐えきれなくなってきたらお店の外に出たら大丈夫です😊
シールブックとか、塗り絵とか、小さなパズルとかよく持って行きます!
スマホに頼ると癖になるので、我が家は出先では上の子の時から使ったことがないです💦
友人の子も2歳ですが、出先の飲食店でスマホが癖になってしまい、スマホスマホ!とスマホを出すまで騒いで手がつけられない状態でした💦
ワンオペならスマホに頼るのもありだと思いますが、今回は大人の手が多そうですし、使わない方が後々楽だと思います💦
少し騒いでもあまり気にしすぎず、大人が順番に食べたら何とかなります☺️

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪


    ご回答、そして詳しく教えて頂き、ありがとうございます🙇‍♀️✨確かに、大人は沢山います☺️順番に食べつつ、見守りしつつで、何とかいけそうですね💕はじめてのママリさんのお子さん方、そうなのですね!メニューを先に決めて、先にライスだけでも持ってきてもらうの良いですね🙌そうですね、グズグズしだしてどうしようもなくなったら、外へ出るのも良いですね😊お座敷の方がやっぱり良いんですね😌私も行く場合はシールブック等持っていくようにします!スマホは確かに今回は大人が沢山いるので、やめときます🙏飛行機、そうなのですね!今回、はじめて娘を連れて義実家へ車で8時間程?かけて帰省するので、今からヒヤヒヤしてます🤣

    • 52分前