
夜の就寝時間についてまもなく生後3ヶ月を迎える息子がいます。現在22…
夜の就寝時間について
まもなく生後3ヶ月を迎える息子がいます。
現在22時23時ごろに寝室に行き朝の4時5時まで寝てくれる生活です。
遅すぎるかなあと思い20時21時に寝室に行くようにしたいのですが、それだと1時ごろに起きてきます🥲徐々に夜間授乳もなくしていきたいと思っているのですが、1時に起きてもあやして寝かしつけをし夜間にミルクをあげない生活をしていけば自然と起きなくなるものでしょうか、、?
だんだん月齢がいく前に、早く寝室にいき長く寝るリズムをつけてあげたいなと思っています😔
皆さんの生活リズム、
夜間授乳状況を教えていただきたいです😵💫
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その頃だと夜間授乳あるのが当たり前だし6時間以上は空けないほうがいいので、その状況なら20時のミルクで就寝、24時にミルクをあげて自分も寝る、6時起床でミルクが理想かなと思います。

はじめてのママリ🔰
3ヶ月だったら無理やり減らさない方がいいですよ!
6ヶ月以降で成長に問題がなければ無理やりなくしてもいいかなって感じです
その頃から19時台に就寝させてましたが、自分が寝る前(22時〜23時頃)に1回ねんね飲みさせてました
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😫友人も1ヶ月くらいから夜間をなくしたと言っていたので減らしていくもんだと思ってました💦
ねんね飲みっていうのがあまり分からずすみません😔一旦起こしてあげるということですか??- 5分前
はじめてのママリ🔰
6時間空けない方がいいんですね😳夜だとよく寝てて7時間くらい空いてしまうのですが、起こしてあげたほうがいいのでしょうか💦
24時にあげても3時4時に起きてきてしまうんです、、、😅😅一度起こしてしまうと短時間で起きてしまう感じで😣