

さくら
38歳です。今妊娠したらするとおもいます。上に6歳と4歳の子がいるのですが子供たちの今後の生活が大きく変わる可能性があるからです。

かな
下の子39歳で出産しました。
陽性だったとして確実に諦める、もしくは覚悟をしておきたいのであればしてもいいのかなと思います。
我が家はただただ産まれてきてくれれば育てていく覚悟をしていたので出生前診断はしませんでした。

ママリ
賛否あるとは思うのですが、私はしませんでした💦
すべての障害がわかるわけではないことが一番の理由で、検査して一瞬安心しても、産後成長とともに色んな障害出てきた時に検査のお金があればもっと色々手厚くしてあげられたなとおもうのが嫌で検査しませんでした。
でももちろん検査して安心したい気持ちもわかりますし、そういう方を否定するつもりはありません!
もしすべての障害がわかる検査であれば、正直受けたと思います…😣

はじめてのママリ
36歳、39歳での妊娠でしたが、陽性なら諦めると夫婦間で決めていたのでどちらもNIPT受けました。

orsoA🫧
35で2人目妊娠しましたが、しませんでした!
高い金額出して全てが分かるわけでもないので…
40近かったり、初期の健診で先生に何か言われたら色々検討したと思います◎

のぞむ
わたしは高額だったし、受けなかったけど、受けた方が良いとは思います。
もし何かあったら後悔したと思うけど、何もなかったから結果オーライな感じで、妊娠中は心配ずっとしてました。
私の病院は必ず中期に胎児ドックを受ける病院だったので、その結果で大丈夫だろうと安心していました。

はじめてのママリ🔰
私ならお金が大丈夫なら受けます🤔準備もできるし、心構えも違うので。他に兄弟がいるならなおさら🤔

おでんくん
私は3人目35歳で妊娠しましたが出生前診断しなかったです!
その検査で陽性だったときにお腹の子を諦めるという選択をとるつもりがまったく無かったので、それなら検査せずに産もうと決めてたので!
コメント