※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

1人目が1歳になり、2人目の不妊治療を再開したいが、不安を感じています。育児の負担や楽しさについて、経験者からのアドバイスを求めています。

1人目が1歳になり、2人目の不妊治療を再開しようとしていますが、不安があります。。。

すごく1人目がかわいくて、2人目に同じように熱量を注げるのか

チャイルドシートが2台必要になったり、ワンオペでのおでかけがすごく大変になりそうで、私だけが休みの日に子どもとおでかけできるのか

など、、楽しいことより大変そうなことばかり考えてしまいます。。
まだ授かるかもわかりませんが…

2人育児されている方、これからに希望が持てるような楽しいことがあったら、たくさん教えて欲しいです🙂‍↕️🧡

コメント

あまえび

3人いますが兄弟同士の絡みとかすごく可愛いですよ💓‪2人目以降は余裕を持って子育てできてるようなきがします!

  • m

    m

    ありがとうございます!
    3人すごいです…!
    兄弟のやりとり、想像するととても微笑ましくていいですね☺️

    • 8月8日
てんまま

2歳差育児は相当強靭なメンタルが必要なので
急いでいないなら3歳差以上あけるとグッと楽になると思います!

仰る通り一人より格段にやることも増えるし手間もかかりますが
0→1って本当に初めて尽くしで、夫婦共に大変な思いをしますが
1→2、2→3はもはや慣れていて、大変を大変と感じなくなるところもあります!

仲良くしていることより揉めていることのほうが多いですが、それでも楽しそうなので賑やかで良いですよ(^^)

  • m

    m

    ありがとうございます!夫の私の年齢的にできるだけ急ぎたくて🥺
    たしかに慣れでいける部分もすこしはありそうですが、強靭なメンタル…
    賑やかでたのしくなるのはとってもいいですね☺️🫶🏻

    • 8月8日
  • てんまま

    てんまま

    私もそんなに若くなくて、2歳差絶対!!って感じでしたが生理開始せず出遅れて、2歳2ヶ月差なのに学年は3つ離れてしまいました😅

    ただ、2歳児ってほんとうにまだまだ赤ちゃんみたいで今写真見返すと、2歳の子を可愛がれる時間が短かった…と物凄い後悔しています…。あまり余裕があるタイプでなく、寝ない次男の世話で疲弊してしまい…。

    • 8月8日
  • m

    m

    2歳さんまだまだ甘えたい盛りですよね🥹そこも難しいなと感じています…

    年齢の制約がなければもう少し間隔あけるのですが、成人するときの年齢を考えると、少しでも早く産み育てたい気持ちがあります…🥺

    • 8月8日
ちゃぽ

私も2人目生まれる前に、1人目が可愛すぎて同じように愛情かけてあげられるか心配でしたが、、、生まれてみたら、とんでもない、やっばりかわいいです😳大事な存在が2倍になりました!大変はもちろん大変ですが、それを上回る可愛さ、楽しさはあると思います☺️

  • m

    m

    ありがとうございます!
    大変だけど上回る楽しさと可愛さ…とても素敵ですね☺️

    • 8月8日
えるさちゃん🍊

同じ悩みありました!
1人目が可愛過ぎて2人目のこと可愛がれるのかな、しかも1人目が女の子2人目男の子だったので尚更。
自分に2人育てられるのかなとか毎日不安でした😂

実際授かって生まれたらやるしかないですし、2人目も1人目と同様すっごく可愛くて同じくらいの熱量で接しましたよ😊

  • m

    m

    ありがとうございます!
    たしかにやるしかない!と思うと、大変でも絶対がんばれる部分はあるかもしれません🥹🧡

    • 8月8日