※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

猛暑日の自宅保育について1歳10ヶ月、ワンオペ自宅保育をしています。自…

猛暑日の自宅保育について


1歳10ヶ月、ワンオペ自宅保育をしています。
自宅保育のみなさん毎日どのように過ごしていますか?

最近35度以上などの猛暑日が多くて、公園に遊びに行くには危険で全く行っていません。

ベランダもないのでプールもできず、車も自転車もないので遠出やショッピングモールも行けません。。
家にいるとYouTube見せろ!と泣きわめいて、なんとか一緒におもちゃで遊ぼうとしても5分と持ちません。。
(私の遊び方がつまらないのかもしれませんが)
理不尽にイライラしてしまいます、、

児童館や買い物も徒歩20分〜30分かかるので暑い中行くのもかわいそうかなとも思ってしまいます。
最寄りの駅までは15分くらいです。

夫が土日は休みなので出かけたりはしますが、月〜金までお家にこもることもよくあります。

保育園には人数の関係で入れなかったので、もっと毎日を楽しませてあげたいです。
みなさん、お家でどのような遊びをしていますか?
また、この場合どのように外に出かけますか?


教えて頂けたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

夕方の涼しい時間帯にお散歩とかよくやってました✨
お家遊びでは…粘土遊び、風船遊びなど…

手っ取り早く時間潰すなら、お風呂で水遊びするのがオススメです!

下手したら2時間くらいはいってたかも…
シャボン玉とか、色水遊びとか。

あと、小さなプラバケツにマスコットと水をいれて凍らせて、大きなマスコット入りの氷を作るんです。
氷からマスコットを取り出す遊びとか…(これ、けっこう長時間遊んでくれてました)

水遊びの後は、そのまま身体洗って、お風呂も済ませられるし楽です😊

はじめてのママリ🔰

同じくらいの月齢です!
毎日出かけられないと大人も飽きてしまいますよねー💦

うちはプール買ってあるんですけど、暑すぎて私が外に出たくない!と思い、お風呂プールです!

普段お風呂で遊んでいるようなものですが、結構長く遊んでますよ!
洗い場で遊んでいる時もあるし、浴槽にお湯少し溜めてあげて遊ぶ時も。
こっちは涼しいところで見てられるし、片付けも楽でお勧めです✨

あとはジャングルジム、おままごと、お絵描き、ブロック、パズル、ぬいぐるみ、絵本などで遊んでいることが多いです!

夕方涼しくなったら庭でシャボン玉やったり、散歩に行ったりしています!