※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おやつの時間早すぎますか?💦いつも7時頃朝ごはん食べます。最近9時〜9時…

おやつの時間早すぎますか?💦

いつも7時頃朝ごはん食べます。
最近9時〜9時半ごろになるとおやつが欲しい!とお菓子が入ってる棚のところから離れません😭

いつも午前中のおやつはお煎餅を1袋あげてるのですが
毎回お菓子だと罪悪感もあります…
かと言って蒸しパンなどにしちゃうと今度はお昼ご飯を食べない気がして、、

みなさんは何時にどんなおやつをあげてますか?
毎回お煎餅はやっぱり身体によくないですかね…

コメント

さあた

答えになってないかもですが
午前中のおやつは基本あげてないです!
朝ごはんの食べが悪かった時くらいです!
でも保育園では9半時くらいにあるので
煎餅1枚くらいならいいと思います!

  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    たまに午前中あげない時もあるのですが、最近やたらと欲しがるようになって…でも朝ごはんの量は変わらずで増やしてみたものの残して食べませんでした😭
    お煎餅ならまだいいですかね…!
    ありがとうございます!

    • 2時間前
ななな

保育園でその月齢だと9時半頃にみんなおやつ食べてるので全然普通だと思います!
おやつの内容もバナナとかお煎餅とかビスケットとかそんな感じですよ😊

  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    自宅保育園なので保育園の流れがわかりませんでした💦
    内容も同じような感じで安心しました!
    ありがとうございます!

    • 2時間前
スプリング

保育園でも「朝オヤツ」の時間か9時〜9時半頃にあって
軽いおやつ食べてましたよ!
時間的には早くはないと思います!
お昼は何時頃何でしょう?その時間にあわせて調節してもいいかもですが
子供は空腹になると機嫌悪くなるから難しいですよね…

  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    自宅保育なので知りませんでした👀!
    早くなくて安心しました😮‍💨✨
    お昼は12時前後が多いです!
    たまにお昼寝しちゃうと14時とかですが💦
    そうなんですよね…困りました😭
    ありがとうございます!

    • 2時間前
  • スプリング

    スプリング

    うちは気分転換?ぐずり対策にお菓子あげたりもしてました。
    少量なら気にしなくて良いと思います!
    昼時間もズレたり、色々ですよね💦
    前に園の方々と話した時に、ご飯前におやつ(お菓子)あげてしまう…って方が多くて安心しました💦

    • 2時間前
ゆき

おせんべいはよくあげますよ!
甘いお菓子よりはいいかなって思って😌

うちはご飯をしっかり食べるので、午前も午後もおやつを欲しがることはあまりないです。
あと、9時すぎには身支度整えてお出かけ(支援センター)に行くので、午前のおやつはあげないことも多いです。

時間的には食事と食事の間が5時間くらいだと思うので、2時間でおやつは早すぎることないと思いますよ😌
あまりにお菓子を欲しがるのが気になるなら、お出かけしちゃえばいいと思いますよ👌

  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    甘いお菓子よりはお煎餅の方がなんとなくいいですよね😂

    ご飯しっかり食べてくれるのいいですね😭
    うちはあんまりがっつりご飯食べてくれなくて特に白米や肉を食べないのでお腹にたまらないのかなーと、、野菜や汁物ばっかりです😂💦

    お出かけはここ最近暑くて自分の用事がないと行かないのでもう少し涼しくなってきたらその手段真似させていただきます!

    ありがとうございます!

    • 2時間前
  • ゆき

    ゆき

    食事で白米食べないのなら、ちっちゃいおにぎりがおやつに食べられると理想的な気がしますね😊

    家にいて暇だとやっぱりおやつを欲しがるので、気を紛らわせられる遊びをしたり、昼ごはんの量に直結しちゃうのならやっぱり遊びの運動量をあげて上げるのがいいですね🥲

    • 2時間前
まま

捕食がいる時期なのでおやつというより捕食をあげる方が良いような気はします。
おにぎり、サンドイッチ、カステラ、ゼリー、バナナ、ヨーグルト、干し芋とかが良いかもです。
お煎餅は栄養というよりお楽しみなのでちょっと依存度みたいなのは高いかもです💧
おやつあげるならお魚のやつとか、ドライフルーツとかも良いかなと思います。
鉄分不足になりやすい時期なので鉄分、カルシウムとか書かれてるのはたまにあげてました。
依存してるなーと思ったら違うのもあげてみると良いかもです🤔
時間はご飯とご飯の中間あたりがいいかなと思います。