※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園について相談です!8:15〜17:30が定時、長引けば残業も+30分ほど…

保育園について相談です!
8:15〜17:30が定時、長引けば残業も+30分ほどの職場です。
家から職場まで片道40分程度かかります。
なので就業条件を変えずに復帰すると、お迎えなどの時間、子どもが寝る時間を考えると夕方は1時間も一緒に居られないです。お風呂とご飯で終わっちゃう気がします。
似たような条件で働いてらっしゃる方、子どもとの時間はどうやって確保しますか?
時短も考えてはいますが、参考までにお聞きしたいです💦

コメント

noripi111

長男の時がそうでしたが、お迎え7時ギリギリの、そこから2時間、夕飯作り、お風呂、で全部無くなりました😭
でも、時間確保がほぼできなかったので、平日はお風呂で一緒に遊ぶ感じでした🫠
通勤約1時間で、定時が8:30~17:00。
残業18:00までの生活でした💦
あとは、とにかく土日勝負でした!
物理的に時間確保は難しかったです。

時短の参考になれば…
娘の時は、育児時間もらって、
職場変わったので、
定時が8:20~16:50のところ、
8:50~15:50勤務にしてもらいました。
通勤30分40分でお迎えは16:30頃。
そこから少しだけ遊んで、夕飯作り。
お兄ちゃんの習い事の日はそこから習い事に💦
ない日は、合間合間の少し遊んでました!
17:00夕飯作り
17:45夕飯
遊び時間
19:00お風呂
遊び時間
21:00就寝
って感じです🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

勤務時間も通勤時間も似たような感じです
残業はない職場なのでそこだけ違います
うちは送りが夫、迎えを私にして、私はできるだけ早く行けるようにしました
その他できるだけ早く帰れるよう育児時間(30分)フレックス(出退勤時間を10分早めた)休憩時間短縮(15分短縮)を利用してます
子どもとの時間は夕食が終わってからの20時ごろに設けてます
1時間ほど遊んで21時に就寝してます