
コメント

ママリ
分かります😢
私も生後1ヶ月過ぎたあたりでいきなり直母拒否されて、産後うつなりかけました💦
周りから見たら「そんなことで?」と思われるかもしれないですが、直母拒否されると自分自身も否定されたような気持ちになるんですよね…。
私はそれが辛くて一度完ミにして断乳までしましたが、結局母乳育児がやりたくて今はほぼ完母(外出や寝る前のみミルク)に戻しました😂
あれだけ直母拒否されていましたが、子どもも大きくなってうまく吸ってくれるようになったからか、生後3ヶ月になった今は拒否されなくなりました!

ひかり
その感情わかります!😭
私は乳頭混乱ではなく陥没で最初直母ができなかったのですが、なんとか頑張って紆余曲折?あり今では完母です!1ヶ月くらいはミルクメイン、3ヶ月頃まで混合、哺乳瓶拒否になり4ヶ月頃から完母です。
完母でも、1ヶ月に1度くらい母乳拒否の時期があります😭生理のせいなのか気分なのか歯ぐずりなのかいまだに理由はわかりませんが、、その母乳ストライキ周期がくると本当にママリさんの言うような感情になりメンタルやられます😭
私は1ヶ月のころに助産師さんに授乳の仕方(抱き方やタイミングなど)アドバイスもらえると少しずつお互いに(ママと赤ちゃん)上手になっていきました。産後ケア施設などで母乳相談したり、桶谷の助産師さんに相談したりしてました!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
その頑張りが凄いです、、👏
もう少し自分で頑張ってみてそれでも無理だったら助産師さんに相談してみようと思います😭
コメントありがとうございます😭🙇♀️- 7分前
-
ひかり
ママリ🔰さんだって充分頑張られていますよ!!
どうか無理せずに😊です!!
母乳でもミルクでも直母でも搾乳でも、ママリ🔰さんのお子さんへ伝わる愛情はどれも同じで大きな愛情です✨ママリ🔰さんが選んだ方法が正解です!!
毎日お疲れ様です😊お互いにほどほどに育児頑張りましょう🙌- 3分前
はじめてのママリ🔰
そうなんです。凄い寂しくて…😭
ほんとですか!😢まだ希望持っても良いのでしょうか…😭
どうやって克服されましたか?😢嫌がってもひたすら吸わせ続けましたか?😣
ママリ
嫌がっている時に直母しようとしてもお互いストレスなので、拒否がある時はミルクをあげて搾乳していました!
あとはうちの子は口いっぱいに母乳が入るのが嫌だったみたいで、最初の射乳はタオルなどに出して勢いが落ち着いた時に飲ませたりしました😌
今思えば生後1ヶ月過ぎって5週目、8週目のメンタルリープの時期なのでそれも関係して直母拒否していたのかな?なんても思います💦
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔💦
ありがとうございます🙇♀️
私ももう少し諦めずに頑張ってみようかなと思いました😣