
長いことトイトレ難航していたけど突然お子さんがトイレで成功するよう…
長いことトイトレ難航していたけど突然お子さんがトイレで成功するようになった!という経験をお持ちの方、トイレ成功のきっかけは何でしたか?😢
2歳8ヶ月(もうすぐ2歳9ヶ月)現状、
トイレには座るけど出ない!と即出てしまう(園でも同様)
シール作戦はペタペタ遊んで意味なし
トイトレ絵本は好んで読む
お姉さんパンツは履きたがるが当たり前のように漏らす(途中お休みしつつ2ヶ月くらい履かせてみました)
下の子があと1ヶ月くらいで産まれるので、今月までにできるだけ進めたいのですが、結局どんなにこちらが頑張っても本人次第なので希望が持てません。
- ままり(妊娠35週目, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
色々試してみましたが、こちらが諦め何もしなくなった頃ある日突然できるようになりました!

みかん
本人次第なので、こちらではコントロールできないですね😅
-
みかん
でも、トイトレ完了しても暫くは失敗するので、むしろ遅れたほうが良いかもですよ😆- 1時間前
-
ままり
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね😣
娘は11月生まれなのですが園の9月生まれの子まではトイレ結構進んでるみたいで…焦ってしまってます🌀- 1時間前

ゆずなつ
上の子は、1歳半からゆるーくトイトレを始めて外れたのは3歳1ヶ月のときでした😥
そこからうんちは半年かかりました💦
-
ままり
コメントありがとうございます!
長い間お疲れ様でした😢
やっぱり3歳くらいのほうがもう少し意思疎通できるし良いんですかね…- 1時間前
-
ゆずなつ
うちの場合は、本当にやる気が全くないしパンツ拒否、オムツメーカー指定でしたよ💦
しかも、入園する幼稚園がオムツ登園がNGだったので親の私がめちゃくちゃ焦りました😓
ある日突然、本人がやる気をだしてまさかの3歳過ぎて1週間で外れたので今はお休みしてもいい気がします!
もしかたら、赤ちゃん返りも在るかもですし。- 1時間前

ぶっ
保育所に外してもらったようなものでしたが😅
トレーニング用お兄さん(お姉さん)パンツはやめてください、本当の布パンツで過ごさせられました。
あとはウルトラマンやカーズなど好きな本人がキャラの本物パンツをとにかく履きたい気持ちがありました
-
ままり
コメントありがとうございます!
トイレの進み具合に関わらず布パンツで過ごすのが園の方針ということでしょうか…?
好きなキャラのやつ特に履きたがるの分かります🥹が、何回言っても漏らしてしまい、、- 1時間前

mirror
2歳の頃なんてトイレに座った記憶すらありません笑
怖いからヤダ!とひたすら拒否。
保育園でもひたすら拒否。
みんなが行っててもひたすら拒否。
まぁ小学生までオムツの子はいないからいいかぁと気楽に考えていて、たまーに声かけしているレベルのトイトレしてたら3歳半になってました笑
ですがある日トイレ行く?と言ったら行く!と。
それから一度だけ失敗しましたが、それ以外一度も失敗ありません。
うんちも夜のオムツも完全に取れました。
まだ3歳前なら焦る必要はないのでは??
それにトイレに行くようになったらそれはそれで大変です。
新生児抱えて、タイミング読めずにトイレ〜となる方がストレスになったり…
失敗すると怒っちゃうときもあるかもしれません。
2人育児に少し余裕が持てた頃にした方がお互いいいときもある気がします!
ままり
コメントありがとうございます!
ちなみに何歳何ヶ月の頃でしたか…?🥹
はじめてのママリ🔰
2歳後半だったと思います、、!
年少の頃はトイレに行けるようになっていました!