
様子見で良いですかね?娘が2日連続でクラスのお友達に「娘ちゃんは悪い…
様子見で良いですかね?
娘が2日連続でクラスのお友達に「娘ちゃんは悪い人〜」「泥棒!」と言われたそうです。言ったのは同じ子らしく、それなりに仲の良い子です。娘は心当たりがなく、その時は2日とも一緒には遊んでなかったそうです。
2日連続で言われてさすがに落ち込んでいて、「今日も言われた。先生に言ったら、先生がお友達に注意してくれて謝ってくれたけど、悲しい。」と。子供同士の問題で先生が介入しているので、ひとまずは様子見をしようかなと思っていますが、連日続くようであれば先生に相談するのもありですかね?
娘は先生お友達をすごく大切にしている子で、普段喧嘩も滅多にしません。
そのお友達は最近、妹が生まれたらしくここ最近気持ちが不安定ではあるようですが、関係あるのでしょうか?
- はるみつママ(5歳0ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
先生に言い続けるといいと思います。
続くようなら、先生がその子の保護者さんにいってくれますよ。
その際、こちら側の名前は出さないとは思いますが、子供が言うので分かるとは思います。
相手の親御さんに子供経由で伝わることはいいと思います!
コメント