小1の娘が友達を自宅に招くのは普通でしょうか?保護者とは面識がありませんが、友達が楽しみにしているとの連絡がありました。
小1女子です。
小学校のお友達とはじめて休日に遊ぶ約束をしたのですが、いきなり自宅訪問って普通ですか?
お友達が我が家に来る予定です。
私はお友達の保護者と面識ありません。
入学式の集合写真をみて、似てるからこの人かな〜?と想像してるレベルです。。。。
子供たちが勝手に予定を組んでるようで、遊びに来るのが冗談なのか本気なのか判断つかなかったので、子供経由でラインIDを伝えたら、
お友達の保護者から、娘がとても楽しみにしてますーよろしくお願いしますー(実際はもう少し丁寧な文章)
ってラインが来ました。
保護者は我が家には来ないようでお友達だけが来る感じです。
家にお友達呼ぶのは全然OKなのですが、幼稚園のときは親子共々面識ある状態での自宅訪問&保護者も同伴
だったので、
これが小学生あるあるなのか確認したかったです。
お友達は、娘の話を聞く限り放置子とか常識ない子というイメージは無く、小学生のお兄さんお姉さんもいてしっかりした感じみたいです。成績も良く毎日学童行ってますがスポーツ系の習い事も週4でやってるようです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
小学生なら普通ですね!
親が来る方がびっくりですし
むしろやめてくれってなります😂
子供同士で約束してきて
親同士が知らない場合は
連絡先書いたお手紙持たせて
子供だけで行かせますし、
うちに来る子たちもみんなそうです😊
はじめてのママリ🔰
小2女子がいます。
1年生で初めてお友達のお家にお邪魔させてもらった時は、おやつと水筒持たせて玄関先まで一緒に行きよろしくお願いしますと挨拶だけして帰宅しました!
それ以降は子供たちで勝手に約束してきて親同士特に連絡取ったりもしてないです。
うちに来た子も何人かいますが、私と同じような対応の方がほとんどで(何の連絡もなくて親御さんの顔も知らない子も一人いますが笑)保護者同伴で家まで上がった方はいないですね💦
むしろ片付けとか色々気になるので帰ってくれた方がありがたいです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
保護者居ないのが普通なのですね😣- 9月27日
はじめてのママリ🔰
小学生からは保護者同伴なしがデフォだと思います💦
同伴ありのがびっくりします😂
-
はじめてのママリ🔰
あ!でも同じマンションや同じ委員会などで親同士も顔見知りなら、子連れで遊びましょうとかご飯食べましょうはあります!
- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
幼稚園のときは、必ずママ同伴だったので、その感覚でした!
居ないのが普通なのですね!- 9月27日
shino
そのお友達が第二子第三子なら相手方のお母さんもそれがデフォになって慣れてるでしょうし、当たり前なんだろうな、、、と思います。
うちも小1女子ですが、主様と同じで、まだ幼稚園の頃からの延長で母子共に面識あり、保護者同伴でしかお友達を呼んだことはないです💦
小学生になってから、個人的に約束してくるほど仲の良い子がいないというのもあるかもしれませんが。。。
うちは次女もいて、ずっと目を離さず見てられないのでお友達呼ぶのもちょっと慎重にはなっちゃいます💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
保護者の顔も知らない、
そしてお友達の顔もわからない状態でいきなり家に呼ぶのドキドキしますが、
楽しみたいと思います!- 9月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
普通なのですね!
ありがとうございます!