旦那の在宅勤務中の行動に不満があります。子どもを見てほしい時にゲームをしており、定時で仕事を終えず残業が多いことが気になります。
旦那が週に1、2回在宅勤務をするのですがその働き方をみていると腹が立ってきます。
書斎のような部屋で仕事をしているのですが、少し子どもを見ていてほしい(その部屋に置いておくだけ)ときに部屋に行くたびにスマホゲームをしています。私とは違う仕事なのでどのような仕事内容なのか働き方なのかよく理解していない部分もありますが、それでも行くたびにゲームって…と思ってしまいます。さすがに出勤の日はそのような働き方はしていないと思いますが…多分。
その上、在宅なのだから上がれるなら定時で仕事を終え、子どもと遊んだりお風呂に入れたりしてほしいのにいつも2時間ほど残業をします。以前、旦那に定時で上がれないのか聞くと「残業代が減るから」と言われました。でも、出勤の日も2、3時間残業するのが基本になっていて平日は全く子どもと関わらないのだから在宅の日くらい早く仕事を終えてほしいのです。(そもそも在宅の日は会議などがなく、暇な日らしいので)
- ままり(1歳0ヶ月)
コメント
たぬ
凄くお気持ち分かります!!うちとは違うかも知れませんが、うちの夫も在宅勤務=休暇みたいなもんですよ。。。ブラブラ出掛けたりしています。出勤の時も暇なのか定時上がりで。。。会社もよくこんなのに給料支払っているな。って思います💦💦なんか見てるとモヤモヤしますよね😨
ままり
コメントありがとうございます😭
うちの旦那も月曜日と金曜日で在宅できた週は4連休って言ってます💦普通に休みなら家事育児に協力してもらえるけど在宅となると何も頼めないのに家に居られるから余計にイライラするんですよね…いっそ出勤してくれた方が気が楽です😅