※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長の男の子育ててます。かわいくないと思うことが増えてきました。か…

年長の男の子育ててます。かわいくないと思うことが増えてきました。かわいくないというかイライラする?
毎日かき氷を家で作るのですが自分は動画見てて何もしない。今日も「かき氷持ってきて」と。
氷削るのだるいしシロップもいつも5種類かけますがそれもだるいので自分でやるよういいました。
そしたら逆ギレwww
思うように削れずイライラして半泣き状態。
こうやって大変さを分からせるのも大事なんでしょうか?
今まで何でも私がやりすぎてたのかな。。。

コメント

りい

自分が食べたいなら子供にさせるべきだと思います。
なんでも親がやってくれると思ってしまいますよ。
思うように削れなかった時の声かけの仕方が大事です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    声かけ下手かもです💦なんて声をかけるのでしょうか?

    • 1時間前
  • りい

    りい

    硬いかな?一緒にする?とか、あとちょっと!ぐるぐるがんばれー!とテンション高めに楽しくなるような声掛けにするかとかですかね🤔

    • 4分前
まろん

毎日お疲れ様です。
お子様にさせたらいいと思います😳💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    もうわたしはやりません!
    したとしても手伝うくらいにします🥹

    • 23分前
  • まろん

    まろん

    半泣き→手伝ってくださいと言ってみようか?🙂と声かけてみます😉

    自分が困ったとき周りに助けを求める力は必要になってくると思います😊

    • 19分前
はじめてのママリ🔰

年長ならやってあげるのはもう違うかなと思いました💦その態度なら尚更🫠
やらせるというか、、できないなら一緒にやるのはダメなのでしょうか?
うちも夏休み入ってからかき氷やってますが、一緒にやってます。(できないタイミングで手を持って一緒にまわす)
3歳です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒にやるというのは考えてませんでした!イライラしててその発想になりませんでした🤣

    • 22分前