
凹凸あるお子さんお持ちの方!4歳直前にWIPPSI-Ⅲの知能検査をやってもら…
凹凸あるお子さんお持ちの方!
4歳直前にWIPPSI-Ⅲの知能検査をやってもらいました
結果が
全検査 93
言語理解 75
知覚推理 117
語彙総合 89
凹凸すごすぎました😂概ね予想通りではありましたがここまで差があるとは……
例えばこれは何?と聞くと車!と答えられるけど
乗り物の名前を1つ教えて?という質問だと答えられなかったみたいです🥹
たしかに抽象的な質問は答えられないことが多くてこちらも分かりやすく質問したりしていました
いわゆる「集団行動はできてるけど言葉の指示じゃなくて周りの子たちの行動をみて行動できてるから集団行動できてる」状態なんですかね~?
今後伸びていく可能性もあるんでしょうか…?
似た結果のお子さんをお持ちの方いれば教えて欲しいです🙏
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳半の時検査して同じような感じでした!
ちゃんと数値出してもらってないのでわからないんですが言語社会が年齢より半年くらい遅れてるという内容だったので多分同じ項目かなと。
同じく、質問に対して考えて答えることができてなかったですね。
(うちの場合は、雨がふってたらどうする?とかお腹が空いたらどうする?とかいう質問で、一切答えなかったです😂)
満3歳から幼稚園通ってるんですが、おっしゃるように周りを見て行動してるので一見集団行動できてて逸脱してない感じではあるんですが、だんだん複雑な取り組みになってくると理解できてなくてぼーっとしてたり自己流にやっちゃったりで、個別に声かけてもらってようやく理解してました。
それでも記憶力はいいので、お遊戯などは一切間違えずにできたり、園生活も問題なく送れてました。
今5歳で年中なんですが先生が話してたら顔見て聞く、が少しずつできてきて前よりは指示聞けてるなと感じますが、同年代よりはまだまだ会話力とか共感力低めだな〜とは感じてます😮💨
でもちゃんと伸びてる部分はあるので集団生活の中で学んでいって伸びることはあると思いますよ!
はじめてのママリ
似たタイプのお子さんのママさんからのコメントありがたいです🙏!!
視覚優位なタイプらしく、色んなものがある状態だと気が散ってなかなかお支度も終わらなかったりで…
お遊戯などできたんですね👏3歳の時はステージで固まっていたのですが踊ってくれるようになると嬉しいです…
ゆっくりなペースでも成長しているのを聞けて良かったです!
就学までにどれだけ伸びるか…ですね!
ありがとうございます😊