
このご時世、虫取りって引かれる遊びですか?上の子が通っていた幼稚園は…
このご時世、虫取りって引かれる遊びですか?
上の子が通っていた幼稚園は、「え〜!虫取り〜!?気持ち悪い〜」みたいな親御さんが多かったです。
そんな感じなので子供は虫に興味は持っても「触らないの!」と言われるのもあってか、あんまり虫取りするような子はいませんでした。
下の子の幼稚園は違う園なのですが、虫取りする子が多い印象です。(男の子の中心ですが)
親御さんも一緒に一緒になってやってたりして、こないだなんか飼育の際のアドバイスまで貰いました。
下の子が男の子で虫好きな事もあり、私も虫取りに目覚め獲りに行ったり調べたりするようになりましたが、上の子繋がりのママとかに会うと引かれてる気がします💦
最近は虫取りってイメージ悪いですかね?💦
ちなみに、持って帰って飼育するのは飼育可能そうな虫のみで、蝶々とかセミとかはすぐ逃がしてます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
全然引かないです。私は虫苦手なのですごいなって思います!

はじめてのママリ🔰
ええ?!そうなんですか😂
うちも虫取り毎年してますよ!
夏の風物詩だと思ってます😊
家族みんなで楽しんでますー🙋♀️
この前なんか次男が蝉食べたい。と言ってました。
お、お上品な方が多いんでしょうか?🥹
-
はじめてのママリ🔰
毎年されてるのですね!
うちは息子がある程度の年齢になるまではしてなかったのですが、正に夏の風物詩ですね☀️
家族みんなでいいですね👍
虫取りしてると近所のお友達とバッタリ会って加わったりする事もあり、こういうのっていいなあと思いました。- 1時間前

はじめてのママリ
気持ち悪い?たまたま虫が嫌いだったんですかね?私も虫得意ではないですがこどもたち虫取り好きですし家でクワガタ飼ってますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
子供に影響されますよね!
私もホントは虫嫌いだったのですが、今は木を見たら虫を探すようになってしまいました🤣- 1時間前

はじめてのママリ🔰
え〜虫取り?!虫気持ち悪い(のに、子どものために一緒に虫取りできるなんてスゴイ!!)って反応なのかと思いました😳!!
私虫苦手なので息子が大きくなって虫好きになったら一緒にやりたいけど苦手だから、、と思ってるのでママリさん尊敬します😖💦💦💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も苦手で嫌いだったんです。
上の子が女の子だったのでその時はしなかったのですが、下の子が男の子で虫好きの為、今は虫取りおばさんになりましたが笑💦
でも男の子育児、楽しいです😊- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
私保育士なのに虫苦手でカブトムシの幼虫初めて見た時は図鑑で見るより大きくてひっくり返りそうになりました!笑笑
虫が得意じゃないけど一緒にチョウを追いかけたり、ダンゴムシの住処見つけたりしてました😂
息子のためなら私も頑張れるかな、、!私も来る虫取りに備えてママリさん見習いますー!☺️☺️✨- 1時間前

はじめてのママリ🔰
嫌いなママさん多いですよね🥺
上の子がプレに通い出したのですが、プレ終了後の園庭開放で虫探してたら、複数のママさんに驚かれました。まあ我が子が虫好きで、親は忍耐と思い虫取り頑張ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
多いですよね💦
でも我が子が好きなら親もやってしまいますよね😅
昔、上の子の友達でも虫好きでめちゃ集めてる子いたんですが、その時ママさん達その子に対してドン引きしてて…。そういうカラーの幼稚園だったかもしれないのですが…。
私も今そう思われてんだろーなとかたまに思ってしまってました😅- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
セミは去年まで抜け殻しか持てませんでしたが、先々週初生きてる蝉を6匹捕まえました🥹一緒にいたママ友に引かれたけど、できないよりはできた方が親の背中的にいいよね?って思ってます☺️笑
なんかこの程度で引く人って、自分と違う事なら何にでも引いてそうですよねー😇笑- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ママもどんどん虫に慣れていきますね笑。
でもやってみて思ったのですが、虫取りってすごく頭使うし知育にいいなぁって。
まず虫を探しまくって体力も使うし、見つけたら逃げられないように注意して捕獲する。そして網に入った後も虫カゴに入れるまでが勝負なので最後まで頭使うっていうね。
取った虫を調べる事も勉強になるし。
カマキリ先生(香川照之)も虫取り好きで東大ですし…。
そうなんですよ。自分と違う事なら何でも引く人かもしれないですね😣- 1時間前

はじめてのママリ🔰
虫嫌いな人からしたら恐怖なんでしょうね💦
息子は虫好きなので網持って追いかけ回してましたよ💨今はなかなか暑いので連れて行けてないですが全然いいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
世間一切にはアウトな時代なのかなと思ったので、そうではないという方多くてホッとしました🥹- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私は大の虫嫌いですが全然ひきませんよ、むしろ尊敬です✨️お母さんすごい〜お子さん嬉しいだろうな!!て
私は本当に虫ダメなのでさせてあげれずそのせいか同じく虫ダメな子になってるのでごめんよ…っておもってます
イメージ悪くないです!!
すごいって思ってますよ!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
どんな虫でも大丈夫という訳ではないのですが、カブトムシやセミ、蝶々、カマキリ辺りは平気になりました。
前は虫苦手でしたし興味もなかったのですが、息子が産まれてから平気になった感じです🤣- 1時間前

あおちゃん
イメージわるいわけではなく、虫嫌いからしたら自分がすることを想像するとゾッとするって感じだと思います💡
私はイモムシ以外なら大丈夫なので取って見せてますよ😊
逆に旦那がダメなので、子供のためにやれよと思ってしまいます😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
旦那さんよりママが頑張ってるの素晴らしいです✨
イモムシは気持ち悪いですよね…。旦那と息子が最近モンシロチョウの幼虫っぽいの持って帰ってきましたが、それは絶対家の中逃さないでと思ってます😱- 1時間前

ママリ
全然気持ち悪くないです☺️
虫かご持って子供と一緒に虫探してるママさんを見かけるとすごいな!素敵だな!と思ってます(女性は虫苦手な人多いと思うので)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
帽子にアームカバー、上着と紫外線対策に水筒を持って、すっかり虫取りおばさんになってます。
同じく虫取りしてる知らない男の子に話しかけられる事も多く、今までとか違うし世界が新鮮でもあります笑。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も苦手でしたが子供をキッカケにある程度平気になりました😅