
生後7ヶ月の男の子を育てています。ここ1週間ぐらいで、急にお昼寝の寝…
生後7ヶ月の男の子を育てています。
ここ1週間ぐらいで、急にお昼寝の寝かしつけが、時間かかるようになりました。今まで、リビングの横の和室で寝かせてましたが、やはり寝室で寝かせた方がいいのでしょうか?
寝かしつけに時間もかかるし、一回で1時間半ぐらい寝ることも出てきていたのに、今では30分で起きてきてしまいます。みなさんどこでお昼寝させていますか?遮光してたりしますか?アドバイスお願いします。
ちなみに寝かしつけは、お布団にメリー流しておしゃぶりさせてます。
- まる🔰(生後7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの息子は、生後6ヶ月くらいから早朝起きに悩まさせて💦遮光しました。
100均に売ってる黒のカーボン紙を4枚買ってきて窓にはめ込んでます笑
意外と遮光されていいですよ!
昼寝も30分の壁が中々突破できなかったのですが、遮光するようにしたら1時間は確実に寝てくれるようになりました☺️
1階に部屋がありそこで新生児の頃から寝かせていますが、リビングが近いので寝る時はホワイトノイズを流しっぱなしにしています。
コメント