※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが声をあげて笑わないことについて、同じような経験をした方の意見を求めています。ケラケラ笑うようになる時期について教えてください。

来週生後5ヶ月になる赤ちゃん、社会的微笑やキャッっという感じの笑い方はするのですが、声をあげてケラケラ笑うことがありません。
上の子のときはこのくらいの時期お腹をくすぐられるのが大好きでゲラゲラ笑っていたのですが…
声をあげてケラケラ笑わない子っていますか?
ずっとそんな感じだったよ、もう少し月齢が進んだらケラケラ笑うようになったよという方いたら教えてください!

コメント

deleted user

うちもニヘェだけでした!
そもそも笑い始めが4ヶ月になってからと遅めでした。
笑いのツボを探すのが大変でしたね😅
いつあたりからケラケラするようになったかは覚えてないですが、0歳児の終盤にはニコニコちゃんだねぇ🥰とよく言ってました。
3歳の今ではまさに箸が転がっただけで笑い転げるようなゲラガールに育ってます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    笑いのツボを探すのが大変!まさにそれです!!
    1歳になる頃にはニコニコちゃんだったのですね!希望が見えました🥹
    お笑い担当の長男が弟に笑ってもらえず挫けていますが気長に待ってもらいます😂

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

うちも5ヶ月なのですが声出して笑うこと本当少なくて寂しいです😢
上の子はゲラだったのだなと..
一瞬ツボにハマったと思ってもすぐにスン🙂ってなります🥲

  • ママリ

    ママリ

    わぁ!同じです😭✨
    性格も発達も子どもそれぞれだと頭では分かっていつつ、上の子と違うと心配してしまい…
    お互い声をあげて笑ってくれる日がきますように🥲

    • 8月8日