※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

小3の娘がいます。お昼食べてちょっとしてから近所の小3のお友達と、…

小3の娘がいます。お昼食べてちょっとしてから近所の小3のお友達と、小学校の先にある室内の遊び場とそこの道路挟んだ先の大きな公園に遊びに行くことになっています。お友達はいつも自転車で行きたいと行っていましたが、うちはまだ自転車で行かせるのが心配だったのと、幼稚園のときから乗っている小さめの自転車で恥ずかしいから自転車は嫌だと言っていて、いつも歩きか、キックボードでした。

数日前に、新しい自転車を買ったので本人は早くその自転車をお友達に見せたいから今日は自転車で行くと行っていますが、昨日1回だけ近所を一周乗ってみたのですが、自転車が大きめで前の自転車と比べるとちょっと重いと言っています。

家からお友達の家に行き、室内の遊び場に行ってから道路渡って大きめの公園に行くまで心配なのですが、

もう小3ですし、新しい自転車でちょっと重いからといって途中まで着いていくのはおかしいですよね💦

下の子が1年生で、下の子は大きい公園は行きたいと行っているので、どうしようか迷っています。

みなさんはどうしますか?

コメント

𖠋𖠋𖠋

下の子が大きな公園に行きたいなら途中まで一緒に行くのはありだと思います☺️
小4以上なら親がいるとん?って思われるかもしれないですがまだ三年生ですしこの暑さなので見守ってあげるのはいいことだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🥹

    娘は小3の割には周り見れていないことが多くて、昔の小さい自転車で走っているときも前をよく見ていなくてポールにぶつかって転んだりしたこともあり、、、

    大きい、重い自転車になってさらに心配になりまして😭

    ガードレールがなかったり、通学路でも結構スピード出してる車も通るのでそれも心配で😭

    お友達は小1のときから親なしで自転車に乗っている子なので、

    ◯◯ちゃんのママも一緒に来るの?と言われるかもしれませんが、下の子と公園に行くので、途中まで見に行こうと思います!

    ありがとうございます😭✨

    • 2時間前